チューリップ色々 
2013/05/05 Sun. 22:20 [edit]
またまた球根 
2012/10/27 Sat. 21:44 [edit]
ヒヤシンスの球根 
2012/10/15 Mon. 13:35 [edit]
ネギ坊主 
2012/05/12 Sat. 16:08 [edit]
シラー・カンパニュラタ 
2012/05/09 Wed. 22:59 [edit]
いつだったかよく覚えていないのですが、子どもが小さかった頃だったと思います。
HCで「植えっぱなし球根・・・毎年良く咲く」
と、書かれた球根を買いました。
花も綺麗そうだし、毎年咲いてくれるなら買ってみよう・・・という気持ちで買い、植えました。
5球くらい入っていたと思います。
そして5本くらいの花が咲きました。
花が終わってそのうち葉も枯れて真夏にはその球根の存在は忘れてしまいます。
何かを植えようとその場所を掘り返し、芋のような球根が出てきて「なんだったっけ?」
「あ・・・あの花だぁ。」
ずさんな管理をしているのに翌年にはまたちゃんと花を咲かせて、しかも花数は増えています。
え・・・?そんな花?
たいした花じゃないでしょ・・・。
と、思うでしょ。
シラー・カンパニュラタ (Scilla hispanica)
青色品種はスパニッシュブルーベル(Spanish bluebell)とも言います。
綺麗に咲いていますが、ここにあえて植えたわけではないんです。
当初、植えたのはアパートの庭。
多分、鉢植えや移植した時にまぎれていたのでしょう。
なのにこんなに綺麗に毎年咲いてくれます。
ありがとうね
HCで「植えっぱなし球根・・・毎年良く咲く」
と、書かれた球根を買いました。
花も綺麗そうだし、毎年咲いてくれるなら買ってみよう・・・という気持ちで買い、植えました。
5球くらい入っていたと思います。
そして5本くらいの花が咲きました。
花が終わってそのうち葉も枯れて真夏にはその球根の存在は忘れてしまいます。
何かを植えようとその場所を掘り返し、芋のような球根が出てきて「なんだったっけ?」
「あ・・・あの花だぁ。」
ずさんな管理をしているのに翌年にはまたちゃんと花を咲かせて、しかも花数は増えています。
え・・・?そんな花?
たいした花じゃないでしょ・・・。
と、思うでしょ。



シラー・カンパニュラタ (Scilla hispanica)
青色品種はスパニッシュブルーベル(Spanish bluebell)とも言います。
綺麗に咲いていますが、ここにあえて植えたわけではないんです。
当初、植えたのはアパートの庭。
多分、鉢植えや移植した時にまぎれていたのでしょう。
なのにこんなに綺麗に毎年咲いてくれます。
ありがとうね
