fc2ブログ

    ☆.。.:*・゜My garden and Daily life゜・*:.。.☆

    *ガーデニングと愛犬ドビーの生活日記* バラ・クレマチス・クリスマスローズ・・・宿根草などを植えています。

    *セダム*  

    子持ちレンゲ 
    子持ちレンゲ  Orostachys boehmeri.

    とっても丈夫なセダムです
    大事に鉢植えで育てていましたがいつしか赤ちゃん苗が鉢から落ちて砂利のまったく栄養のない場所の方がワサワサになっていました
    しかもお隣の裏で
    なんだかとても複雑な気分でしたが、ダメになってもココに・・・(お隣さんの砂利)・・・こんなにあるから・・・って気持ちになりました
    小さい赤ちゃん苗がたくさん
    にぎやかです




    ベンケイソウ
    ベンケイソウ Hylotelephium erythrostictum( = Sedum alboroseum

    ピンクの可愛い花が咲き始めました
    思っていたより花の色が濃かったなっ
    小さいころベンケイソウの葉をつぶして息を吹き、風船という遊びをしました
    懐かしいなぁ
    葉っぱはナメクジに食べられあまり綺麗ではありません




    涼しくなりました
    コオロギがリンリン鳴いています
    を作りました

    category: * 多肉植物

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    サボテンの花  

    サボテンの花 
    今日、2番目の花が咲きました。
    今朝見たらいい感じに蕾が膨らんでいて、今日咲くのかなぁ~なんて思っていました。
    今日は仕事が半日だったので帰宅してから即、観察。
    見事に咲いていました。
    香りはスッキリとした爽やかな香りがしました。
    右にチョコンと3番目のの蕾があります。
    またまた楽しみです。
     
    8月2日追記
    このサボテンの花を検索してみました。
    名前:竜 王 丸





    ブラックナイト 
    【朝顔・ブラックナイト】
    期待してたのとは違いましたがやはり夏の花♪
    いいですね。
    西洋朝顔だと思うけど、昼にはしぼんでしまします・・・。



    ひまわり 
    父からもらったひまわり。
    やっと咲きました。
    茶色でコンパクトです。
    父は術後から「わがまま病」にかかりました。
    母は相当まいっています。
    明日は仕事が休みなので助っ人しに行ってきます。




    今日は午後から庭の片付けをしました。
    つるバラが四方八方に伸びていて、おまけに黒点病だらけ。
    嫌になってバサバサ切りました。
    数日かけて片づけをし、やっとスッキリです。
    また、庭に出るのが楽しみになりました。



    category: * 多肉植物

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    サボテンの花  

    庭の花の事ばかり気になっていましたが、いつの間にかサボテンに蕾がつき、花が咲きました。


    サボテン 

    デジカメでサボテンを撮っていたら・・・。



    ドビーとサボテン 

    ドビーが邪魔しにきました。

    ドビーはサボテンに棘があるなんて分からないものだから、クンクンした時にチクチクっとしたみたい。



    それから・・・お外の催促が・・・。

    ドビー 

    『おちゃんぽ行きますか???』


    category: * 多肉植物

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    コモチレンゲ  

    コモチレンゲ(子持蓮華)
    Orostachys iwarenge var. boehmeri


    10年以上も前に母の知人から頂いたものです。

    名前も知らないまま時が過ぎ、最近この植物の名前を知りました。

    とても強く、どこでも育ちます。

     

    コモチレンゲ 

     

    葉は緑白色でロゼット状につき、バラの花のようです。

    親株から伸びたランナーの先に子株が付きます。

    知らない間にどんどん増えます。

     

     

    CIMG2787.jpg 

     

     

    CIMG2786.jpg 

    10月16日撮影

    コモチレンゲの花

    よく見ると小さな花が密集して塔を形成しています。

    花が咲いた株は枯死します。

    でもその周りには子株がもう!いっぱいです。

     

     

     

     

    category: * 多肉植物

    thread: サボテン・多肉植物・観葉植物 - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    紅葉してきました♪  

    高砂の翁  (タカサゴノオキナ)

    Echeveria cv.‘Takasagonookina’

     

    私が一番気に入っている多肉植物の高砂の翁。

    この夏にお日様をいっぱい浴びて、大きくなりました。

    最近は朝、晩と冷え込むせいか紅葉してきました。

     

    CIMG2754.jpg 

     

     

    高砂の翁2 

    葉の縁がヒラヒラしていてさらに紅く縁取り♪

     

     

    高砂の翁 

     

    夕日を浴びてます。

    紅い小さなお花が咲くそうです。

    いつになることやら・・・。

     

     

    category: * 多肉植物

    thread: サボテン・多肉植物・観葉植物 - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    プロフィール

    Calendar

    よろしくです♪

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    旬の花時計

    月と星と妖精ダストのブログパーツ