苗の生長♪ 
2008/09/28 Sun. 21:04 [edit]
アンジェラさんから頂いた種を蒔いてから何日経ったのでしょう・・・。
苗らしくなってきました。
生物ってすごいです。
子孫を残す生命力、あんなに小さい種だったのに自分達それぞれちゃんと存在をアピールしています。
シノグロッサム・ミステリーローズ
ホロホック ニグラ
二葉がしっかりしています。
その間からギザギザの縁の可愛い葉っぱ。
エキウム・ピンク・ベッダー
ダイアサンス・ブラックベアー
間引かなきゃいけなくなりそう・・・。
どうしよう。。。
自分で蒔いた種・・・ある程度に成長した苗を間引くのにとっても、とっても、抵抗があり今までに何度も失敗しているのになかなか出来ないでいます。
今回もそうです。
でも、勇気を出して間引きます。
大事な種から大事な苗に・・・するために。
嫌われもの 
2008/09/27 Sat. 20:32 [edit]
今朝はお天気で清々しい朝でした。
かめむし・・・。
みんなの嫌われ者です。
でも・・・よく見たら、綺麗なんだね。
臭い匂いを放つらしいけど、私・・・嗅いだことないです。
どんな匂い?
ちょっと恐ろしいのでやめました。
あえて嗅ぐ人はいないよね。。。
category: * 家族(生き物)
メロンパン 
2008/09/26 Fri. 22:57 [edit]
うちの二女はあまり料理をしない。
したとしても・・・カップラーメンのお湯を沸かす程度。
それを・・・「おか~さん、すごいよ!今日、カップラーメン作った~!」
って、私に報告してくる・・・。
そんな二女が、最近・・・お菓子作りにはまっていると私は感じている。
先日はパウンドケーキ、そして・・・昨日は。。。
メロンパン
見た目は・・・いかにも手作り・・・デス
そして!超簡単♪
簡単すぎて、手作りなんて言ったらパン屋さんに叱られそう・・・。
一応・・・味はメロンパンでした。
お次は何を作ってくれるのでしょう・・・(恐)。
バタースコッチ 
2008/09/26 Fri. 00:45 [edit]
私・・・変わった色の花が最近好きになりました。
そうだな~。
渋めな感じや黒や茶・・・。
6年前に園芸店で「バタースコッチ」というバラのタグを見て名前だけで購入しました。
どんな色のバラなんだろ~?
花が付けてなかった分、なおさらの事・・・楽しみでした。
家を新築して地植えにしてからは、グングン大きく成長してくれました。
3年前に根元に木屑が・・・。
無知だった私は・・・「なんだろ~?これ?」
あまり気にせずにいました。
翌年はあまり元気がなく、花も小さめ・・・。
根元には大きな穴が・・・。
テッポウムシだった事があとになって解り、私ってバラを育てる資格ないな~ってへこみました。
このまま枯れてしまうのかな・・・。
と、思っていましたが、なんとかお花をつけてくれています。
バタースコッチ
Butter Scotch
花色:クリームがかった茶色
花径:約12cm
花形:半剣弁平咲き
香り:微香
綺麗な色
そして・・・どこか大人っぽい
地植えにした翌年はたくさん咲いてくれました。
今年で5年・・・管理が悪くてごめんね。
がんばって咲いてくれてありがと・・・。
category: * クライミング・ローズ
びっくりした~! 
2008/09/25 Thu. 12:51 [edit]
仕事から帰ってきて、ドビーがウッドデッキにあるシシトウを食べてがっていたのでちょっと出てみました。
そしたら・・・。
そしたら!!!
な・・・なっ・・・なんと・・・!
幼虫がだめな方は見ないで~~~!
ここ・・・ちょっと間、開けます。
ほんと!ダメな方は見ないで。。。
私!責任持てませんから~!
青々としていたパセリがぁ~~~。
丸裸になっていて・・・うぇ~~~。
(よく見たい方、画像にマウスを当ててクリックすると拡大するよ!
でも、やめておいた方がいいよ~。)
モコモコ幼虫がた~くさん!
キアゲハの幼虫です。
こんなに・・・いつの間に???
1~2匹なら可愛いのに・・・こんなにいたら気持ちが悪いよ~!
ドビーがクンクン。
すると臭角を出して威嚇しています。
臭い臭い!!
ドビー・・・食べちゃうんじゃないかって、
「ドビー食べちゃだめ!!!」って大声出してしまいました。
でも、幼虫さん達・・・もうご飯ないけど、明日からどうするんだろう・・・。
蝶になったらとっても!綺麗な素敵な姿に変身します。
嘘のようですがほんとだよ♪
追記です・・・。ネットでキアゲハの成虫を次女に見せてあげたら、「おか~さん、見てみたい。飼おうよ~。」だって。そう言われると弱い母なのであります。どうしましょう~(汗)。
category: * 家族(生き物)
今日の一日 
2008/09/23 Tue. 21:17 [edit]
今日は仕事はお休みです。
一日、ゆったり過ごしました。
今朝は二度寝しちゃいました。
その後、庭でぼ~っとして・・・。
ジャスミンがたくさん咲きました。
玄関を出ると良い香り~♪
鳥の糞みたいだね~。
生き物って生き残るために、このように疑似してすごいよな~。
見た目ちょっと不気味だけど、もうちょっと大きくなれば可愛い緑のもこもこ幼虫だね。
紫式部が色づいてきました。
母からもらったピンクのゲンノショウコ・・・らしいが。。。
ゴールデンセレブレーション
また、蕾つけています。
若葉が柔らかくて綺麗。
アンネのバラ
ゾウムシに大分やられてしまって、なかなか3番花が付きませんでしたがやっと咲けたね。
先日作ってもらったハンギング
お日様求めて上向きになりました。
今度、自分でも作ってみようかな~。
子供が小さい時に買った石。
ヒスイ、メノウ、ラピス、拾った綺麗な石も・・・。
いい事がありますように・・・。
お守りの意味も込めて、玄関先に置いています。
トマトの花
自然に出てきました。
実が成るか?成っても赤くならないかな~。
多分、ドビーは誰も居なければ寝てるんだろうな。
今日は起きてウロウロしたり、ワンワン吠えたり・・・。
小さい子供みたいです。
うちの三女デス♪
また、仰向けで寝ています。
またまた、パウンドケーキ。
次女が作ってくれました・・・。
どうしたんだろ~?
料理きらいなのに。。。
三時のおやつにふたりでパクパク。
殆んど食べてしまいました(汗)。
おかしいな~ダイエットしてるって言ってたのに。。。
(次女ですよ・・・。)
その後・・・ドビーとちょっとだけ・・・お昼ねしちゃった。
category: * 生活
思い出のパッチワーク No.2 
2008/09/22 Mon. 20:58 [edit]
次女が小学生の時に・・・。
「給食のナフキンを作って♪ 」と、言ってきたので、
「どんなのがいいの?」と、聞いたら
「だれも持っていない様なのがいい~♪」だって。
「じゃ~パッチワークバージョンにしようか~!」って言ったら
「うん!それがいい~!」。。。
私的にはリキ入れてがんばってみました!
誰も持ってないヤツ・・・ね。。。
パッチワークって基本のパターンがいくつかあります。
このパターンは初めて。
リボンの形です。なんて言うのかな~。
パッチワークをする過程で一番好きなのは生地を選んで組み合わせる事。
でも、実際出来上がるとなかなかイメージ通りにならないんだよね~。
あっ・・・生地を買うのが一番好きかも。。。
買っただけで満足してちゃだめなんだけど・・・。
そんな事、多々あります。
デジカメで何かを撮っていると必ずやってくるドビー。
現在はこんな感じに使っています。
この電話・・・飾りではありません。
現役です。
結婚して20年・・・ずっとこの電話使っています。
以前に知人が遊びに来たときにビックリ!していました。
これは・・・適当に作ったものです。
生地の柄もここ数年は充実して素敵なバラの柄などたくさん出回っています。
なので・・・余計にパッチワークを始めた頃の作品は味があって懐かしさを感じます。
自分用にも作ったお弁当入れ。
モコモコして逆に使いづらく何も使ってないです。
でも、色合いとかがちょっと可愛く出来たかな~なんてね♪
category: * 手作り
今朝の庭 
2008/09/20 Sat. 13:47 [edit]
私・・・寝るの大好き人間です。
いつでもどこでも寝れます。
と・・・いう事で朝はとても!苦手。
そんな私ですが、今日はシャキ~ン!と、起きれました!
そんな日は・・・庭の片付けデス。
7時半~11時半の4時間も庭にいました。
蚊がまだまだたくさんいます!
しっかりと防御してレッツゴー!・・・私、ひとりだった。。。
朝日を浴びたオキザリス・ブラジリエンシス
自然に出てきました。
うちの庭の土は客土なのでどこかに紛れ込んだのでしょう・・・。
年々大きな株?球根?になってます。
雑草みたいだけど可愛いのでそのまま植えてます。
チェリーセージ
自分で買った苗は冬に枯れてしまいましたが、種がこぼれて出てきました。
やっと!咲いてくれました♪
色がなんとも・・・いい色~。
ハイビスカス
元気に咲いています!
雄しべがすごい!な~。
霜が降りる頃まで咲き続けます。
ロニセア テルマニアーナ スイカズラ科
ハニーサックルです。
以前にピンク&オレンジのを植えていました。
手入れが上手く出来ず抜いてしまいましたが、やっぱり欲しくなって購入。
鉢植えにしました。
新葉が出てきてキレイです。
ジキタリス
ポツン・・・と咲いていました。
このジキタリスあまり伸びないタイプのようで50cm丈位なの。
細かい毛で覆われていて花びらも厚い。
名前がわかりません~。
サルビア・インディゴスパイヤー
切り詰めたらまた、たくさん咲いています。
ヘンリーヅタ
紅葉してきました。
花が咲かなかったので実も成りませんでした。
本当はブドウのような実が成ります。
アンジェラさんから頂いたルー
これ!アゲハの幼虫だよね♪
これが見たかったんだ~(喜)。
レオナルド・ダ・ビンチ
一輪だけ・・・咲いていました。
この時期はポツン、ポツン。。。
category: * MYガーデン全体
簡単パウンドケーキ 
2008/09/19 Fri. 23:31 [edit]
次女が部活をしていた頃によく作っていたパウンドケーキ。
久々に作ってみました。
なぜ部活をしていた頃によく作っていたかというと・・・。
バスケ部に入部していて・・・。
バスケってかなりハードなスポーツで娘のポジションはセンター(一番守備も攻撃も広い)だったのでかなりの体力を消耗していました。
母としてはどうしたものかと考え・・・。
うん!!!パウンドケーキならいつでもどこでも気軽にたべられるなっ!って思いました。
高校は電車通学だったので・・・電車の中でもパクパク食べれるし。。。
ってことで・・・一時は毎日パウンドケーキ焼いていました。
娘が部活を引退してからは作らなくなっていたな~と思い・・・。
「久々にパウンドケーキ作ろうかと思って。」って言ったら・・・
「手伝うよ♪」と次女が・・・
一緒に作りました♪
材料
バター・・・100g
砂糖・・・100g
全卵・・・100g
小麦粉・・・100g
作り方
1.バターは温室にもどします。
2.バターに小麦粉を加えよく混ぜます。完全に混ざり、クリーム状になればOK。
3.別のボールに全卵、砂糖を入れて、ぼってりするまであわ立てます。
4.バター生地と全卵生地を混ぜ合わせます。
5.型に流します。
6.あらかじめ熱しておいたオーブン180度で40~50分焼きます。(焼き始め30~40分はアルミ箔をかぶせて残り10分はアルミ箔を外して焦げ目をつけるとよいでしょう。)
7.出来上がり~♪
焼く前で~す。
焼けたよ~。
お好みでこんな感じにくるみを入れても美味しいよ。
表面にはかぼちゃの種。
簡単で美味しいパウンドケーキ・・・作ってみてね♪
category: * 手作り
最近のドビー 
2008/09/18 Thu. 14:57 [edit]
最近・・・夜はめっきり涼しくなりました。
窓を開けておけば寒いくらいです。
ドビーのハウスはないので夜は自分の好きな所で寝ています。
殆んどはリビングの長座布団で・・・。
近くには必ず臭い靴下が・・・(汚)。
夏の間は伸び伸びして寝ていたのに今は丸まって寝ていることが多くなってきました。
私が寝る前にドビーに毛布を掛けてあげます。
このキティーちゃん毛布・・・いつの間にかドビーの物になってる・・・。
朝、起きるとそのままの状態で寝ています。
あたしのトイレ・・・恥ずかしいから写さないでよ~!
何!大きい?・・・しょうがないじゃん・・・。
靴下・・・散乱してます。
脱ぎっぱなし・・・ではありません。
ドビーのシワザです。
マグカップ・・・私の飲んだコーヒーの残りをペロペロするのが日課です。
写真だとドビーって鼻がすご~く長く写るんだよね~。
面白い顔してるな~。
私がPCしているといつも横にきて寝ている。
ドビーのこと載せてるんだよ~♪
長女とパチッ!
ドビーがサンダル履いているみたい。
個性の強い長女です!
赤いベレー帽も持っています。普通に被って出かけます。。。
先日、曾ばあちゃんのお見舞いに行きました。
赤いベレー帽被っていくというので止めました(笑)。
この人の個性は誰に似たのでしょう???
ちょっとウロウロ。
これからもアタシをよろしくね~♪
category: * ドビーと友達
ポールズ・ヒマラヤン・ムスク 
2008/09/16 Tue. 09:32 [edit]
4年位前だったと思います。
南側にある木製のアーチが雨風にさらされ、3回倒れました。
そのときはキモッコウバラを這わせていて蕾もたわわに付けて「きゃ~ぁ、もうじき咲く~。」
なんて喜んでいた時に帰宅したら見事に倒れていました。
ただ置くタイプのアーチだったので私が甘かった・・・。
3回目に倒れた時、起こそうとしたその時!「バキッ!」
「ヒェ~~~!」真ん中から木が裂けて半分に!
「もう・・・なんで~(涙)。」
あわてて園芸店に新たなアーチを買いにぶっ飛びました。
木製のアーチは自分なりに針金でなんとか治し北側に移動。。。
意外と北側の方が風があまり当たらないみたい・・・。
北側の木製アーチです。
GARDEN SOIL に行ったときにポールズ・ヒマラヤン・ムスクの新苗が980円で売っていて即買いました。
雑誌でよく目にしていて欲しいな~って思っていたので。
そのときに店員さんが「このバラ、私も好きで持っているよ。とってもいいよっ。だけどかなり成長するから、植える場所は考えてね♪」・・・。
うん!確かにすごっ!
去年もかなり切り詰めたはずなんだけど・・・。
我が家のバラの中では一番遅くに咲きます。
6月半ば頃かなっ。
淡いライラックピンクから咲き進むと白くなります。
ロゼット咲きでたくさん花を付けます。
アーチの下をくぐるといい香り♪
花びらが地面を覆いつくし桜のようでした。
お隣さんに迷惑かけてしまって・・・ます。
category: * ランブラー・ローズ
トールペイント 
2008/09/15 Mon. 17:55 [edit]
トールペイント・・・。
かなり前から気にはなっていて・・・。
やってみたい・・・やってみたい♪・・・やってみたい!
どんどん興味が湧いてきて・・・。
でも、これは自己流ってわけにいかないな~と、思った。
書店でトールペイントの本を見てもちっとも解らない・・・?
どうしよう~。 やっぱり私には無理か・・・。な~んて諦めたりもした。
でも、ず~っと気になって、気になって、手芸屋さんで筆を見たり、絵の具を見たり・・・。
よくわからない液体も有り・・・。
やっぱ、無理か。。。
なんて日々を送っていました。
そして、またいつものように・・・トールペイントのコーナーで色々見つめていたら・・・。
店員さんが・・・「やってみます?」と声を掛けてきてくれて・・・。
私は、「やってみたいけど、何を揃えていいのか全然わからないです。」と言ったら・・・
「自分で初めてやるには、ちょっと難しいよ。教室に入ったら?」と言われ・・・
勇気を出して習う事にしました。
店員さんがビギナー用に物品を揃えてくれて購入し教室に通いました。
それが・・・4年前?5年前?ちょっと忘れた・・・。
教室は週一回の月4回だったかな。
これ・・・初作品です。
ドビーの顔・・・幼いな~。
まだ赤ちゃん顔だ♪
一ヶ月で完成しました。
初めてでもちゃんと形になるんだ~。
って、思った・・・。
全くの無からだったのでなんだか一生懸命やった記憶があります。
教室は2,30代~60代と年齢幅がありました。
長く通ってる方達にも教えてもらい、楽しかったな♪
なかなか勤務の都合で3ヶ月しか通えませんでしたが基本をマスター?したので良かった♪
家で復習した作品
お菓子の蓋に描きました。
教室での作品・・・またUPしますね。
category: * 手作り
芽が出ました♪ 
2008/09/15 Mon. 17:14 [edit]
先日、アンジェラさんから頂いた種が芽を出しました。
植物の種類で発芽の時期が違うんだね~。
ホリホック ニグラ
頂いた種の中では一番大きい種でした。
エキウム・ピンク・ベッダー
可愛い双葉です。
間引き・・・そのうちしなければいけないけど、なかなか出来ない(涙)。
6種類蒔いた内、発芽したのはこの2種類。
他の種はいつ頃芽を出すのかな~♪
category: * 種蒔き~その後
思い出のパッチワーク 
2008/09/14 Sun. 21:43 [edit]
子供達が小さかった頃、専業主婦でした。
仕事を始めたのが長女が3歳、次女が1歳半の時。
それからずっと仕事はしています。
専業主婦のときはまだ子供達も小さかったので育児に追われた毎日でした。
子供達がお昼寝をしている時が自分の時間でした。
何時からかパッチワークに興味を持ちました。
でも、何も知らないし習いに行くお金も無いし時間も無い。
とりあえず初心者向きの本を買って、見よう見真似で作りました。
初めての作品です。
これ、裏と表と色違いなんです。
赤い方が女の子。
青い方が男の子。
とても、面白いでしょ。
ちゃんと中に物が入ります。
生地の柄とかが時代を感じさせますよね。
これは・・・長女がまだ1歳のなるか、ならないかの頃の物。
え~っ!約20年も前???
今は使ってません・・・。
これ持って買い物してたら2度見されそう・・・。
この頃・・・どんなに小さくなった生地も大事にとっていました。
どうにも使えないわずかな生地だけで小さい花瓶敷きも作りました。
生地、ひとつ、ひとつに思い出があります。
この頃の生活背景までも・・・。
懐かしいな~。
これは12年前位かな・・・。
持っている生地全てを使って作りました。
あまり生地の柄の数がないのでダブっています。
マッチしてない生地もありますよね・・・。
今はこんなに根気よくできないです。
でも・・・何か作ろうかなぁ~。
category: * 手作り
今、咲いているお花 
2008/09/13 Sat. 20:43 [edit]
今日は過ごしやすかったです。
寒いぐらいだったかも・・・。
運動会の時期になってきましたね。
娘達の運動会も最後に応援に行ったのは6年前か・・・。
秋祭りの時期でもありますね。
これも、娘達が小さかった頃はよく行ってましたがここ数年行ってない・・・。
うちの近くの秋祭りと言ったら・・・。
犀川神社・・・地域の方の作ったおでん♪
これがたまらなくうまい!
おいしくて3回も買いに行ったな~。
私が一番食べてました(汗)。
あと!あとね~!べっこうあめ!
あ~あ。。。何年食べてないんだろ~。誰か一緒に行こうよぉ~!
そんなこと言ってる私って・・・
ちょっとむなしい・・・。
開き直ってね♪
お花さん達はいつも私と居てくれます♪
えっ・・・それもむなしいって?
ブルーカカリア
こぼれ種から咲きました。いろんなとこで咲いています。
まとまって咲かないのであちでひょろひょろ~こっちでひょろひょろ~~。
って感じかな。
ゲンノショウコ
隣のお宅まで飛んでいたのね。
けな気に咲いていますがかなりの繁殖力です。
コバルトセージ
どんどん咲いています。
真夏の青空の色だね。
暑さが懐かしく感じたりして・・・。
エトワール ヴィオレット (ビチセラ系)
ひょろひょろになってしまったので、結構バッサリ切り詰めたら立派なお花を付けました。
大人っぽい紫色。
初夏に咲いた時より大きくて花弁も厚みがあります。
名無しさんです。
ず~っとぽつぽつ咲いています。
そして、ず~っと我が家にいます。
ランタナ
やはり!地植えにすると元気です。
鉢で育てた時と全然違う!
バーベナ・リギダ・ポラリス
花期が長いです。
バラさん達が黒点病で丸裸・・・ではないですが、近いものがあるか・・・。
そんな状態の我が家の庭ですが、他のお花達がカバーしてくれているのかな。
おっと!
ドビーが居てくれた・・。
「わたし、ママのそばにずぅ~っといるよ♪」
って思っていてね。
category: * MYガーデン全体
おみや~♪ 
2008/09/12 Fri. 16:45 [edit]
ご近所のIさんと、ちょこっとお出かけしてきました。
Iさんは私の母より年上です。
家の前で声を掛けてもらい・・・。
3年前に知り合ってから、バラ友です。
な~んて、友なんて言っていいのかな~。
お出かけした場所は、炭○2008秋総合資材展。
Iさんの運転で・・・。
Iさんは「季節の花の寄せ植えコーナーでハンギングバスケットを作ってもらおう!」
って言っていました。
私は今一、???でしたが花が見れて楽しいのなら・・・。
着いてすぐにそのコーナーに行ってハンギング用の鉢?を担当の方に渡して、
こんな感じのイメージで・・・。と話してお願いしました。
Iさん・・・準備万端!私の分までちゃんとハンギング鉢持ってきていた!
「お古だけど、これに作ってもらおう!鉢はあげるから♪」って!
そして・・・。
受付を済ませてから、ぐる~と見て回りました。
出展メーカー80社・・・殆んどが住宅資材でした。
気になったのはペレットストーブ。
灯油も高いし・・・ペレットなら一日400円位でOKらしい・・・。
まあ・・・参考までにパンフは貰ってきましたが・・・。
軽食にカレーも戴いて帰りにはティッシュ5箱です。
全てサービス!・・・驚き~!!!
ところで・・・。
ハンギングは・・・。
うわぁ~♪
なかなか・・・いい感じです。
落ち着いたイメージでお願いしました。
作ってくださった方たちはハンギングの資格のある方みたいです。
ちょっとお話しましたが、バラがとっても好きな方でもっとお話したかったです。
お花の好きな方たちと話していると尽きないです。
私はハンギング、作ったことがないのでなんだか新鮮です。
どれも、うちにはない花です。
ハンギング・・・なかなかいいな~。気に入ってしまいました。
自分のおみやげです♪
category: * ちょこっと おでかけ
キモッコウバラ  
2008/09/11 Thu. 21:42 [edit]
家を建てると決まった時に(約6年前)、絶対!アーチにバラを這わせたいと思いました。
では、どんなバラにしようか・・・。
雑誌を見ても今一、ピン!とこない・・・。
そんな時、私の職場の近くに真っ先に咲くバラが・・・。
それがキモッコウバラでした。
暖かみのあるエッグイエローの小輪の花をぎっしり付けていて、「これにしよう!」って思いました。
キモッコウバラ (ロサ・バンクシア・ルテア) 「Sp」
4月末から咲き始めます。
香りもほのかにあります。
10輪前後の房咲きで、棘がなく枝もしなやかなので扱いやすいです。
これは今年の写真。
成長が早いです。
植えて5年でこれです。
ただ、ただ、伸びたつるを這わせていたのでこんなにぎっしりになって、アーチが壊れそうになりました。
花が終わった後にアーチから外し3~4本だけ残しさっぱりさせました。
過去に5回?風にアーチごと倒されました(涙)。
category: * オールド・ローズ
種を蒔く♪ 
2008/09/10 Wed. 15:16 [edit]
昨日!アンジェラさん(私の師匠)からの種が届きました♪
私・・・昨日から♪ ウッキッキ~♪ になってます~。
早速!種まきするぞ~!
ではでは~~~。
見てみて~~~♪
こんなに頂いてしまいました。
他にも欲しいものたくさんあったけど・・・。
絞りに絞って・・・7種類
タグも作りました。
ルンルン♪
あれれ~~。
土が足りないかも~~。
まっ!いいか~。
またまた、蚊の攻撃に遭いました。
でも、そんなのお構いなしです。
お水をあげてねっ♪
これから忘れずにお水あげなきゃね。
みんな~がんばるんだよ~。
今日からおか~さんはLikaさんよ。
「頭・・・大丈夫か~!?」
って娘に言われそうです。
では・・・まじめに。
アンジェラさん、ありがとね~♪
大事に大事に育てま~す。
成長経過も随時UPしますねっ。
category: * 種蒔き~その後
家の中の緑達♪ 
2008/09/10 Wed. 11:51 [edit]
今日は鼻がムズムズ・・・グシュグシュ・・・ダラダラ・・・です。
秋の花粉症です。
いよいよやってきました。
私は幼少期から花粉症だったと思います。
ひどくなったのは中学から・・・。
それからず~っとお付き合いしています。
家に居るときはティッシュを両方の鼻の穴に入れています。
ご飯の支度していても(この時とくに大事)です。
夫はもう・・・見慣れていて無反応です。
娘達も無反応・・・。
汚い話はもうやめて・・・。
家の中の緑さん達を紹介しますね。
ハートカズラ レディーハート
多肉植物です。
可愛いハート型、葉っぱのふちにピンクの斑が入っています。
乾燥に強くて葉の付け根から根やムカゴ(小さい芋?)が付きます。
簡単に増やすことが出来ます。
一応、お花も咲くんですよ。
すぐ横に一緒に植えてあるのが、ライムポトス。
爽やかな淡いグリーンです。
普通のポトスより好き。
こんな感じに寄せ植えにしてます。
大きな葉っぱはパキラです。
最近、グングン伸びてます。
ここは玄関です。
幽竹さん(風水師)が・・・。
玄関に花や緑を置くと良いと言っていました。
更に、その植物が鏡に映っていると、なおの事GOOD!だそうです。
私、即!やってみました!♪
鏡は玄関扉と向かい合いには置いては駄目です。
せっかく入ってくる運を跳ね返してしまうからだそうです。
気をつけて設置して下さいね。
category: * 観葉植物
F.J グルーテン ドルスト 
2008/09/09 Tue. 13:32 [edit]
我が家に来たのはH16.初夏だったと思います。
タグにはハマナスと書かれていましたが咲いてみたら、どうやら違う・・・。
園芸雑誌で判明しました。
花弁の縁が切れ込んでいてカーネーションのような花形です。
房咲きで次から次へと花を咲かせます。
枝には大小の棘がたくさん!
去年の秋にバッサリ切ったのに根元からちゃんと出てきてしっかり花を咲かせています。
香りはありません・・・。
category: * ハイブリット・ルゴサ・ローズ
秋の空 
2008/09/09 Tue. 10:54 [edit]
日中はまだ日差しが強いけど徐々に秋の気配を感じます。
先日撮った秋らしい空です。
うろこ雲って言うのかな?
ひつじ雲?
思わず見入ってしまいました。
きれいです。
昔からよく空を見上げるのが好きでした。
電信柱や電線もいい味出てます。
カラスは飛んでいませんでした・・・。
おうちへ帰りましょ。。。
category: * 空
優れもの 
2008/09/08 Mon. 08:44 [edit]
先日、PCの調子が悪く(結局初期化しましたが・・・)ケー○デンキに持って行ったときにPCを見てもらっている間(約1時間)、店内を見ていたらちょっと気になった物があり購入しました。
電気屋さんでこんなに時間つぶししたことがなかったので驚くものがたくさんありましたが・・・
これ・・・。
買いました。
暗くなると勝手に点灯するんだって。
ねっ!点いたでしょ。
天気の悪いドンヨリした日には早めに点きます。
50000時間もつみたいです。
1日約3円だって。
ねっ!
なかなかの優れものだしょ?・・・だしょ??
私が何かしてるとすぐやってくるドビー。
ねぇ・・・ドビー♪
これから日が短くなって真っ暗の中でお留守番してるの可愛そうだから買ってきたんだよ・・・。
category: * 生活
季節の飾りつけ・・・秋 
2008/09/07 Sun. 10:30 [edit]
9月に入り、職場の階段、踊り場にある飾りが変わっていました。
いつも感じる事ですが、発想がすごい!
私はセンスがないからこういう事が出来る人、尊敬しちゃう。
お月様・・・お団子・・・うさぎさん
昨日は三日月だったっけ・・・。
ススキ・・・風情だね~。
ホッ・・・とします。
たま~に、位置をずらしてイタズラしてます(ヒッヒ~♪)
このコーナー・・・ごんぎつね 命名・lika
子供達が小さかった頃、河原で「焼きいも大会」なんて言いながら焼き芋しに行きました。
(我が家は何かにつけて「○○大会」と名づけていた。)
河原には流れてきた流木や枯れ草がたくさんあるのでそれをまず集めてきます。
なので持ち物は芋、新聞、アルミ箔、ライターです。
お芋が焼けるまでの間は、子供達は川に石投げしたり、草花を摘んだり・・・。
楽しかったな~。
あの頃の方が自然をもっと感じていたかも・・・。
2階のロビーの花
りんごだ~!
8月22日
9月9日
category: * 職場
ドビーの癖 
2008/09/06 Sat. 11:36 [edit]
ドビーの面白い仕草を紹介しますね。
他のわんちゃんもするのかもしれないけど。
これは癖なのかよくわかりませんが・・・。
ドビーはよくやります。
「ドビー、○ ★ ♪ ~?」
と、話しかけると・・・。
顔をかしげたり・・・。
前足を上げます。
(足があまりにも短いので、わかりにくいかと・・・思いますが。)
この仕草がとっても可愛いのね~。
おやつをねだる時は・・・・。
まず・・・目で訴えて。
それでもだめなら・・・。
このポーズ
「お願い・・・おやつ、食べたいよ~。」
ドビーのへそ天です。
お願いする時はもちろん!
ごめんなさ~いもこのポーズ。
女の子なのに・・・。
とても、無防備なのです。
ひっきりなし、こんなことしています。
category: * ドビーと友達
今朝の庭 
2008/09/05 Fri. 11:16 [edit]
清々しい朝です。
でも・・・これから気温が上昇して日中は暑くなりそうです。
今朝、ちょっと庭に出たらすぐ蚊が寄ってきて幾つか刺されました。
うちの庭はどうしてこんなに多いのかしら・・・。
アンゲロニア
どんどん、咲いてきています。
なかなか優秀じゃないですか♪
でも非耐寒性なので冬は・・・。
アゲラタム
この花・・・昔からよく見かける花だけど私、好きだな。
葉っぱも可愛いし花の姿、色も優しくていい感じ。
コバルトセージ
ブルーの花が大好きなのでタグをみて即買いした。
うんうん♪
いいかも~~。
ランタナ
うちの庭・・・黄色い花はあまりない・・・と言うか、ないかも・・・。
この程度の黄色はあってもいいかな。
千日紅
母が種まきしたのを貰ってきた。
白、ピンク、紫紅の3色
こぼれ種であちこちに咲いてます。
歩くとこまで埋め尽くしていきそう・・・。
ポルカ
シュートが伸びてその先に付いてた蕾が一気に咲いたのね。
これからどうやって誘引していこうか・・・。
棘が大きくて鋭いからまた傷だらけになっちゃうな~~~。
アラベラ
いつも元気に咲いてるね。
ほんとに!あなたはお利口さんだね♪
category: * MYガーデン全体
ラ・フランス 
2008/09/04 Thu. 14:51 [edit]
今年の初夏に安いバラの新苗をいくつか買いました。
ホームセンターに何種類か並んでいて・・・
500円位なのでついつい買ってしまう・・・。
その中のひとつです。
モダンローズの第1号
シルバーピンクの薄い花びら。
可憐なカップ咲きで芳醇な香り。
葉は浅緑色で爽やかな色。
フランスが誇るファースト・モダンローズです。
これは今日撮影しました。
すごく優しい感じでしょ♪
まだまだ赤ちゃん苗なのにこんなに素敵に咲くのだから本当の姿はどうなの~~?
ちょっと、うどんこ病になりやすいです。
黒点病も。。。
次々と蕾をつけてくれます。
まだまだ幼いのに・・・。
category: * ハイブリット・ティー・ローズ
過去に作った手作り品 
2008/09/03 Wed. 23:34 [edit]
私の性格・・・熱しやすく冷めやすい。
人に影響されやすい。
のめり込んだらしばらくぶっ続け。
感情の起伏が激しい。
おとぼけ(天然)。
などなど・・・。
最近はあまり創作意欲がわきません。
しかし・・・いきなりわいてきます。
それは何時かは私にもわかりません。
私が創作意欲のあったときに作ったものを紹介します。
編みぐるみのネコちゃん
親子?
兄弟?
恋人?
3年位前にQちゃんママから教わって作りました。
2匹作ったらもうダウンしました。
Qちゃんママはかなり作って部屋中ネコちゃんだらけになってました。
なかなか味があっていいですよ。
パッチワーク
これは~~う~ん・・・。
だいぶ昔に作りました。
まだ子供が小さかった時に・・・。
子供がお昼ねしている最中に作ったな。
コースター
最近・・・今春に作りました。
なかなか素敵に作れたと思います。
この時期は何かに取り付かれたように黙々と作っていたので・・・。
おか~さん、おかしくなった。。。
と、娘に思われていたと思う・・・。
ダイニングの椅子のカバー
4枚作りました。
ミシンがなかったので全て手縫いで。
中身は100均のおざぶデス。
この他にエプロンも手縫いで作りました(汗)。
相当、のめり込んで作っていたので、周りから見たらやばい人に見えていたかも・・・。
こんな感じで私・・・熱するときはとことんやってしまう。
今は全然なのであります。
涼しくなってきたら、また何かに取り付かれているかもしれません。。。
category: * 手作り
たそがれドビー 
2008/09/02 Tue. 08:07 [edit]
秋が近づいてきましたね。
私達、人間よりもやはり動物・・・わんこの方が季節を感じているのでしょうか・・・。
最近、日向ぼっこするドビーです。
秋の風の匂いがするのかな・・・?
朝日を受けて気持ちがいいね♪
やっぱり・・・メタボ犬。。。
最近、食欲の秋だからでしょうか・・・。
ごはん(ドックフード)一気食いします。
その後のお腹はポンポンです。
食べたら寝るの~~~?
「え~っ? だめかな~?」
「ママに近づいてしまうかな~~?」
起きていようと思っても・・・。
やはり・・・眠い。。。
またまた・・・靴下キープしてます。
category: * ドビーと友達
爆蘭(はぜらん) 
2008/09/01 Mon. 19:43 [edit]
いつからでしょうか・・・。
この花が咲くようになったのは・・・。
どこからか飛んできたのだと思います。
アパートに住んでいた頃からだから、どうやって運ばれたのかな~。
土に混じっていたのでしょう・・・。
アパートの狭い庭でも色々植えていたので・・・。
夏のこの時期、午後の3時を過ぎると咲き始めます。
だから・・・別名、三時草と言われているそうです。
紅い実と小さなピンクの花が線香花火のようだからでしょうか。
別名、花火草とも言われています。
なんとなく秋を感じるこの時期にぴったりのお花です。
category: * 一年草
| h o m e |