*モコモコだよ* 
2008/11/30 Sun. 23:02 [edit]
モコモコのゼラニウムです。
先日、アンジェラさんから頂きました。
名前は分からないそうです。
花は咲かないらしい・・・。
葉っぱに毛がたくさん生えています。
触ってみるとモコモコしていて気持ちがいいです。
見た目も柔らかな感じで可愛いよね。
フラワーアレンジメントに使われるようです。
お花の脇役にぴったりかもね~。
いつか、チャレンジしてみよう!
まだまだ小さい苗なので時間がかかりそうだけど・・・。
いつの間にか、家の中に鉢が増えています。
置く場所が限界になりつつ。。。
花*緑を飾る 
2008/11/29 Sat. 23:31 [edit]
寒くなると外に出るのがおっくうになります。
庭に出るのも・・・。
我が家の庭にも寂しくバラが咲いていますが、寒さに負けてじっくり見てあげられず。。。
いっその事カットして家の中で楽しみますか♪
オールドローズやイングリッシュローズのようですが、羽衣です。
こんなに可愛く咲いてくれるなんて♪
春に咲く姿と全然違います。
オレンジミント
すご~く強い子です。
多分、根っこ出てきそう。
多肉植物の寄せ植え
鉢の周囲を覆っているのはどんどん増えます。
お外、大分寒くなってきたので植え直しておうちの中でぬくぬく。。。
高砂の翁 (パーティードレス)
ガーデンソイルで買った鉢に植え直しました。
このフリフリがかわゆいわ~。
紅葉してお化粧したみたい♪
リースの材料 
2008/11/28 Fri. 22:56 [edit]
昨日、今日と 13th NAGANOカントリーマーケット が開催されていました。
県内のカントリー雑貨のお店が数店集まります。
昨日、早速行ってきました。
可愛い雑貨がたくさんありました。
欲しいものがあれもこれも・・・。
でも・・・我慢して。。。
クリスマスに飾るリースの材料を買ってきました。
野バラのローズヒップ
松ぼっくり
アジサイのドライフラワー
まだこれだけでは物足りないので・・・。
うちにあるラムズイヤーとローズマリーも使おうかな。
赤みが足りないかな。
クリスマスリースだもんね。
どうしようかな。。。
春の準備 
2008/11/27 Thu. 23:41 [edit]
これから冬が来ようとしているのに、植物ってすごい!
もう・・・春の準備している。。。
季節を感じながら自分のお仕事、ちゃんとこなしてる。
私の好きな・・・
沈丁花です。
早春にとってもいい香りを放ってくれます。
この香り・・・バラの香りに劣らない位です。
こんなにもう蕾をもっているのよ。
すごいよねっ。
category: * MYガーデン全体
ドビーとお出かけ♪ 
2008/11/26 Wed. 22:51 [edit]
今日は日中お天気でした。
ウッドデッキでドビーが「わんわん!ワンワン!」
何に吠えているんだろう?
木の実を食べに来ている雀に向かって吠えていました。
このかぼちゃ・・・どうしよう。。。
だって・・・
すごく硬い!
半端なく!
本当は3っつあった。
ひとつは実家にあげたけどまだ縁側に置いてあった。
もうひとつは職場の人にあげたけど、感想を聞いていないから、多分まだ食べてないんだろうな。
「ドビー♪どっか行こうか~!」
「わんわん!(行く行く!)」
車でお散歩。。。?
これがドビーは一番好きなのだ。
「お山が紅葉しているね~。」
「河原にススキがたくさんあるね~。」
「風になびいているね~。」
ドビーは流れ行く景色を見るのが大好き。
変わったワンコです。
もう夕暮れ。
おうちに帰りましょ。
「おか~さん、何、買い物してきたの?」
「うっ。。。ん?」
「ちょっと・・・また欲しいものがあったから。。。」
ピエール・ドゥ・ロンサール 
2008/11/25 Tue. 15:34 [edit]
ピエール・ドゥ・ロンサール
Pierre de Ronsard (1987 フランス)
(今朝撮影)
花色:緑を帯びた白色で中心が淡いピンク
花径:9~12cm
花形:クォーターカップ咲き・クォーターロゼット咲き
香り:微香
オールドローズの雰囲気があります。
バラの好きな方は誰もが知っているバラ。
大輪で花つきがよく満開時は見事です。
バラを謳った詩人の名をとっています。
近所の方々は「こんなバラ見たことがない。」とか
「綺麗だね~。ここまでするに何年かかったの?」
って聞かれます。
今年の最盛期の時期(5~6月)に毎日、我が家のバラを見に来てくれたおじさんがいました。
私も嬉しかったのでこのバラを数輪さしあげました。
「家の中が華やかになりました。」
と、言ってくださいました。
自己満足で育てているバラですが近所の方々にも一応、見てもらってるんだな~。
やっぱり・・・バラっていいな~って思いました。
このバラはすごく生育が旺盛で2~3年でかなりの大株になりました。
また病気知らずでとっても丈夫です。
我が家のバラの中では一番手が掛からないかも。
ただ・・・大きくなるので誘引が大変です。
上の2枚よりもこんな感じの咲きかたの方が好きです。
category: * クライミング・ローズ
欲しい病 
2008/11/24 Mon. 16:56 [edit]
最近、欲しい病が悪化しています。
パンジー、ビオラ、バラ・・・。
雑貨類・・・。
困ったものです。
「こんにちわ~♪」
「私、最近このお宅に来ました。」
「キッチンで活躍していま~す。」
キッチンペーパーホルダーです。
鳥さんと、この台が気に入ってしまって購入。
長年使っていた物(100均で買ってトールペイントしたやつ)があるのに・・・。
『気に入った物があると料理も楽しい~♪』
って言いたいけど・・・。
料理は苦手。
作ってもらって食べるのは大好きなんだけどね・・・。
がんばるんだよ~♪ 
2008/11/23 Sun. 23:45 [edit]
アンジェラさんから頂いた種の成長です。
定植して3週間ほど経ったでしょうか。
大分、しっかりとした株になりました。
そして!更にこの冬を越すことで充実した強い株に育つことでしょう。
冬の寒さに耐えてがんばるんだよ~。
手前が・・・「シノグロッサム ミステリーローズ」
右側が・・・「ダイアンサス ブラックベアー」
来春には、可愛いお花を見せてくれるかな♪
寂しくなった我が家の庭をパンジーが華やかにしてくれています。
こんな色に弱い私。。。
編み物 
2008/11/22 Sat. 23:31 [edit]
4年前から編んでいるのですが、なかなか出来上がりません。
モチーフつなぎのひざ掛けなのですが、もう一回り大きくしてたっぷり掛けたいな~なんて思っています。
そうするとまだまだ時間がかかりそう・・・。
今年も出来上がりは期待出来そうもありません。
いっその事、コタツがけまでにしてしまおうか・・・。
どうなることやら。。。
今日は2枚編みました。
本当は4枚・・・初めの2枚は編み方間違えていました。
「なんか大きいな~。。。」・・・一目余分に編んでいて。
「色の配色・・・なんか変?」・・・毛糸の色順が違って。
久々に編んだからだ~。
一日、何枚か決めて編めばいいのかな。
このモチーフをはぎ合わせていく予定です。
まだまだ・・・ほど遠いな~。
寒くなってきたよ 
2008/11/21 Fri. 16:58 [edit]
霜が降りて・・・雪が降って・・・。
秋も終わろうとしています。
日中はそれでもお日様が日差してくれてポカポカしていますが、
外は風が冷たいし気温もグッと下がったね~。
今日のドビー
冷たい風の匂いがするね~。
日が当たっていても以前の陽気とは違います。
日が落ちるのも早くなってきました。
「ドビー・・・。ドビーだって寒いよね~。」
「セーター着てみようか~。」
多分・・・。
ドビーはなんだか変なもの着せられて嫌なのかな?
一枚でも着ているとワンコも違うの?
「どうかしら?あたし・・・似合うかしら~。」
「ちょっと!」
「丈が足りないんじゃない?」
「しかも・・・きついわ~!」
「いやよ~~!」
「こんなの着てられないわ~。」
「メタボなのが余計わかっちゃうじゃないの~。」
そうなんです!
着せたらパツパツ!
ハート柄もメタボ柄に変化。。。
綺麗だわ~♪ 
2008/11/20 Thu. 11:05 [edit]
桜の葉が綺麗に紅葉したな~って思っていたら一気にハラハラと葉を落としています。
急に寒気が入り植物もびっくりしたのかな。
今朝もチラチラと雪が・・・。
レッドカラントの葉
実が可愛いので10年以上も前に買ったもの。
実はすっぱくてあまり味もなくただ観賞だけでした。
地植えにしたらぐんぐん大きくなってしまってバッサリ剪定したら逆に元気がありません。
この子の存在すら忘れていました。
なのに・・・こんなに綺麗に紅葉してたのね。ごめん。。。
紅葉の仕方がすごいよね。
グラデーションになっていて作り物みたい。
もっと大事にしてあげなきゃね。
ラムズイヤー
霜が降りた後に溶けて雫に変わってました。
細かい毛に覆われてます。
リナリア
まだ咲いています。
夏からずっと咲いてくれています。
花の色が濃くなって秋色です。
category: * MYガーデン全体
もう咲いたの? 
2008/11/19 Wed. 09:29 [edit]
今年はやはり暖かいのでしょうか。
数日前から、蕾が見えて「もう・・・咲くの?」なんて思っていましたが・・・。
*~クリスマスローズ~*
今朝・・・寒かったです~。
初めて霜が降りました。
昨晩から車のフロントガラスも凍っていました。
気温は0℃でした。
本格的に寒くなるのでしょうか。
そして、そして・・・。
咲いていました~。
早すぎますよね~。
っていうか・・・このクリスマスローズは早生種なのかな?
4年前に綿○ホームエイドで買ったものでたしかまだ赤ちゃん苗の398円だったかな。
この子が去年も一番に咲いたけど、種類も全然わかりません。
タグも捨てちゃったし・・・。
後ろの花びらのほうが濃い色しています。
ニゲル? ピコティ?
クリスマスローズの種類ってたくさんあってよくわかりません・・・。
花は結構大きいです。
咲き進むとまた色が変化してくると思います。
今年はクリスマスローズが1株枯れてしまいました。
夏の暑さのせいでしょう。
今度はクリスマスローズが店頭に出回ってまたまた誘惑が~。
ドビーにもおみやげ 
2008/11/18 Tue. 22:38 [edit]
ディズニー・シーのおみやげにドビーの物も買ってきました。
これ・・・ほんとは、皮製のブレスレット
若い人達、結構持っていますよね。
これをドビーの首輪にしようと思って・・・。
注文の時に、
「ド・・・ド。。ドビー・・・ですか???」
って言われました(笑)。
麻のひもで足りない分を編んでみました。
ドビーの首・・・かなり!太い!
やっぱ!メタボ犬だ~。
どうでしょう?
本人(本犬)は分かってないよね。。。
私の自己満足です。。。
冒険とイマジネーションの海へ*11・15* 
2008/11/16 Sun. 23:25 [edit]
Disny SEA に行って来ました。
二女とふたりで。
3年振りです。
格安の日帰りバスで行って来ました。
出発は4時すぎ、前日はワクワクであまり眠れませんでした。
いい年して小学生みたいです。
でも4時はさすがにきつい!
しかも・・・私が一番苦手な時間帯。。。
しかも・・・さむ~い!
バスの中、ず~っと寝ていました。
着いたのは9時すぎ。
時間はかかったけどあまり感じなかったな・・・寝てたからかな。
高速道路から見た東京ディズニーランドホテル
バスを降りてディズニーリゾートラインでシーへ。
東京ディズニーシー・ステーションから見た東京ディズニーランドホテル
20世紀初頭のヴィクトリア朝様式
もうクリスマスのデコレーション
なんて!ステキなの~。
最初から感激しっぱなしデス。
イタリアン様式の建物もすてき。
ツリーのお飾りもとっても素敵です。
アメリカンウォーターフロント
田舎風のお洒落なおうちが並んでいます。
ここの風景や感じが一番好き。
菜園があってびっくり!
可愛かったのでパチッ。
いいな~。
なにもかもが私の好みのものばかり。
目移りしてしまうのでデジカメでしっかり撮ってきました。
松の木が植えてあったんだ~。
でもマッチしてるところがすごいよね~。
今回の一番の目的が・・・。
タワー・オブ・テラー
建物がすごっ!
あまりにも素敵な建物で見惚れてしまいます。
このライトアップがいかにも恐ろしや~!!!
中も素敵でした。
アトラクションは超~~~怖かったよ。
あのスリルがたまりません。
アドレナリン出っ放しでした。
私と二女はアトラクション重視なのです。
パレードはあまり見ません。
女の子なのに絶叫系が大好きです。
(私はお供)
ファストパスを取って時間がくるまで他のアトラクションに乗っての繰り返し。
時間の空くときは、お土産買ったりと・・・。
かなりハードです。
大きなクリスマスツリーとタイタニック号・・・じゃないよ。
S・Sコロンビア号
ミステリアスアイランド
この辺りの感じも好きです。
だいぶボケボケ、ごめんなさい。
約12時間、遊びまくりました。
足はくたくたですがまだまだ居たいよ~といいながらバスに乗りました。
たくさん夢をもらってきました。
その分、現実が~~~。
また行きたいね♪
二女はいつまで私のお供してくれるかな。。。
category: * ちょこっと おでかけ
コモチレンゲ 
2008/11/14 Fri. 16:01 [edit]
コモチレンゲ(子持蓮華)
Orostachys iwarenge var. boehmeri
10年以上も前に母の知人から頂いたものです。
名前も知らないまま時が過ぎ、最近この植物の名前を知りました。
とても強く、どこでも育ちます。
葉は緑白色でロゼット状につき、バラの花のようです。
親株から伸びたランナーの先に子株が付きます。
知らない間にどんどん増えます。
10月16日撮影
コモチレンゲの花
よく見ると小さな花が密集して塔を形成しています。
花が咲いた株は枯死します。
でもその周りには子株がもう!いっぱいです。
category: * 多肉植物
thread: サボテン・多肉植物・観葉植物 - janre: 趣味・実用
*キッチンペーパーホルダー* 
2008/11/13 Thu. 13:48 [edit]
以前に描いたものですが・・・。
100円ショップで買ってきたキッチンペーパーホルダーに簡単なバラを描きました。
ほんの一時間も掛からず出来たと思います。
ハートの形がカントリーっぽいです。
寒くなって引きこもったらまたトールペイントしようかな~と思っています。
もう全然描いてないから・・・。
忘れちゃったかな~。
紅葉 
2008/11/12 Wed. 17:22 [edit]
我が家の庭の木々も紅葉していました。
これから益々寒くなり冬になるのね。
雪もそのうちに降って・・・。
冬が過ぎないと春が来ない。
植物にとっては冬は大事なこと。
でも・・・寒いのは苦手だわ~~~。
紫蘭
ちょっと葉が大きくてこの後の掃除は・・・。
現在は黄色く紅葉してこういうのもいいかな。
ブルーベリー
植えて4~5年経つのになかなか大きくなりません。
今年は実がひとつもなりませんでした。
桜の葉
ポリゴナム
スモークツリーの葉
蕾だった羽衣が咲いていました。
これは・・・春より綺麗に咲いたね。
category: * MYガーデン全体
夕焼け小焼け 
2008/11/11 Tue. 22:41 [edit]
昨日の夕方です。
あまりにも綺麗だったので思わずパチッっと撮ってみました。
東の空
お月様が見えます。
『うわぁ~きれい!』
っと独り言・・・。
西の空
『うわぁ~こっちもきれい!』
っと、またまた独り言。
昔から思っていた事ですが・・・。
秋が深まると夕焼けが更に綺麗。
バラの蕾 
2008/11/11 Tue. 15:59 [edit]
秋バラ・・・ぽつぽつ状態です。
黒点病で葉も落とし、全体を見ると汚いです。
こんな姿があまり好きではない・・・というか。。。
私の管理不足の反省もあってバラは増やすのはやめようと思うときがあります。
今、出回っているパンジーを植えて気持ちを転嫁してみたり・・・。
でも・・・バラの最盛期は感激の毎日。
たくさん芽吹いてくる若葉や、蕾を見ると開花の時期が待ち遠しい。
私の一年の気持ちのサイクルですね。
ピエール・ドゥ・ロンサール
Pierre de Ronsard
開かずに霜が降りて凍みてしまうでしょう。
蕾も春とは違う。
羽衣
Hagoromo
こんなに色濃くなった蕾。
寒暖の差からこういう色になったのかな。
本来は純粋なピンクの花。
category: * MYガーデン全体
宿根ネメシア  
2008/11/10 Mon. 14:00 [edit]
宿根ネメシア
Nemesia caerulea
ウッドコート 青紫の品種
耐寒性多年草・・・耐寒性はありますが霜に当てない方がよいみたいです。
冬は軒下、夏は涼しい風通しの良いところでの管理で・・・。
挿し芽で増やせるらしいです。
アイボリー色、黒色のパンジーとの寄せ植え
あま~いクッキーのような香りがします。
黒といっても・・・?
紫だよね~。
早く芽が出ないかな~♪ 
2008/11/09 Sun. 19:38 [edit]
球根・・・大好きです。
園芸店では必ずチェックしています。
(チェックと云うよりも足が勝手に。。。)
誘惑に負けて買ってしまうこと多し。。。
今の時期は色々な春に向けての球根がたくさん出回っていますね。
ちょっと前に、チューリップ・フリチラリア・ミニアイリスなど買ってしまいました。
春に咲いてくれる事を願っていますが・・・。
毎年、ヒヤシンスの球根を植えています。
去年は露地に植えました。
今年は、ちょっと違うバージョンで植えてみました。
球根ってなんだか・・・どことなく・・・可愛い。
ヒヤシンスの球根はタマネギみたい。
クロッカスも一緒に♪
じつは・・・園芸の土を入れてミズゴケを張っただけ。
その上に置いただけ。。。
なんとなく・・・お洒落にみえるかな?
おまけ
先日アップしたのより実際の色に近く撮れたので載せました。
キャンドルの灯り 
2008/11/08 Sat. 14:47 [edit]
ハロウィンが終わりました。
そしたら・・・お次は♪
♪**クリスマス**♪
そして・・・寒くなってくるとキャンドルの灯りが暖かく感じます。
なにかいい物はないかな~~~。
ありました!
とっても今の時期にぴったりのものが・・・。
ねっ♪
すてきでしょ。
自己満足ですが・・・。
ひとりで、
『きゃ~ぁ かわいい いいじゃん』
と、感激しています。
誰も反応してくれません(悲)。
礼拝堂みたいでしょ。
キャンドルの灯りが穏やかな気持ちにしてくれます。
自分の世界に浸ってます(恐)。
*ほっと一息* 
2008/11/07 Fri. 17:32 [edit]
今日は風が強かった・・・。
バラの枝が折れたり、支柱が倒れているんじゃないかと心配した一日。
こんな日は家の中でまったりしているのが好きです。
ね~~~♪ドビー♪
先日買ったパンジーとヒューケラ、メリニス・サバンナで活けてみました。
パンジーって買ってきた時と違う色が咲くよね。
環境の変化でしょうか・・・。
レオナルド・ダ・ビンチとランタナ
白のランタナは切花に意外と重宝します。
センスの無い私でもそこそこ形になってます・・・かね。
久々にハーブティーで一息。
香りもいいしホッとします。
ひとりでまったりとこんな時間も好きです。
味のあるお花 
2008/11/06 Thu. 14:33 [edit]
メリニス サバンナ
Melinis nerviglumis "Savannah"
非耐寒性の宿根草・・・暖地の露地で越冬します。(長野では無理かな)
猫じゃらしに似ています。
ブルーグリーンのやわらかい葉が綺麗です。
花穂は秋らしい渋い色です。
花はドライフラワーになりそうです。
時間が経つともっと花穂がふわふわになります。
ちょっとススキにも似ているかな。
先日活けてみた物です。
ほらねっ、ふわふわでしょ♪
ちょっと暗くてごめんなさい。
今朝のドビー 
2008/11/05 Wed. 08:42 [edit]
朝晩冷え込んでいます。
寒いの苦手な私・・・。
でも、暖房はホットカーペットのみでがんばっています。
その上にコタツ(電気は入れてません)。
この中でドビーはぬくぬくしています。
夜もここで寝ているんだよね。
これは昨日の夜。
しっかりコタツの中、顔だけ出して寝ていました。
本当に眠い時はチョッカイ出すと怒ります。
でも・・・こんな寝顔見たらね~♪
今朝です。
起きるとすぐにおやつ、くれくれ~。
朝からおやつなのか~~~?
二女は朝からアイス。
ドビー負けてるね。
毎朝、私はコーヒー。
その、おこぼれ・・・ペロペロ。
犬嫌いの方が見たら驚くのかなっ!?
どうせ洗剤で洗うし、私は平気。
お口ペロペロは・・・う~ん?
『他に美味しいものは・・・ないのかな?』
雨上がりの朝 
2008/11/02 Sun. 22:32 [edit]
昨日のことですが・・・。
朝、起きたら雨に濡れた草花が雫を付けて綺麗だったので思わずデジカメでパチリ。
なかなか上手に撮れませんが・・・。
シレネ・ユニフローラ
地植えにしたらかなり広がりました。
来年が楽しみ。
ランタナ
最近は切花にして家の中で楽しんでいます。
霜が降りたらダメになってしまうと思います。
デルフィニウム
3番花です。
大好きな花のひとつ。
アシダンテラ
毎日、次々と咲いています。
ブルー・ドゥ・ネージュ
はさみを入れた所から枯れてきてしまったので、思い切ってカットし、抗菌剤を塗りました。
回復してくれればいいのだけど・・・。
バラの中でも難しい方なのでしょうか・・・。
デリケートなのね。
ドビー
すごく!ぶさいくです。
あまりにひどいのであえて載せてみました♪
まだ眠いんだな。
しかし・・・ぶさいくすぎ!
目が・・・。
はれぼったい。
むくんでる。。。
category: * MYガーデン全体
| h o m e |