fc2ブログ

    ☆.。.:*・゜My garden and Daily life゜・*:.。.☆

    *ガーデニングと愛犬ドビーの生活日記* バラ・クレマチス・クリスマスローズ・・・宿根草などを植えています。

    イングリッシュローズのトールペイント  

     

    冬の間はガーデニングお休み期間。

    他の趣味に没頭しよう・・・なんて思っていたのにもう春がそこに。

    ガーデニング熱が・・・。

    もう、熱は上がりつつ。

     

    やってみたい事は山ほどあるのになかなか腰が上がらないのは歳をとったせい?

    自分の時間に余裕があるせい?

     

    子育てに夢中になってた時の方が自分の時間を大事にしていたような気がする。

     

     

     

     

    トールペイント 

     

    以前に描いたイングリッシュローズ

    この冬の間に何かを描きたかったのに結局何も描かなかったな。

     

     

     

    CIMG2008.jpg 

     

    今年、こんな感じのバラが咲いたら写真に残して描いてみたい。

     

     

     

    スポンサーサイト



    category: * 手作り

    thread: トールペイント - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    ちょっと迷惑?  

     

    久々にドビー登場です。

    ドビーは相変わらずマイペースでいってま~す。

     

    先日、このドビーが着ているウサギさんの服の色違い(白)をパグが帽子もしっかりと被って散歩してたとか・・・。

    二女が見かけたのだけど・・・。

     

    想像しただけで笑える・・・。

     

     

     

    CIMG4394.jpg 

     

    3月で6歳になります。

    ワンコってこの位から老化が出てくるらしいです。

     

    ドビーはもともとおとなしい性格。

    1歳過ぎた頃にはもう落ち着いてきていました。

    イタズラもあまりしません。

     

    最近は寝てばかりいます。

    それは飼い主(私)に似たのかな?

     

     

    CIMG4397.jpg 

     

    この、ウサギさんの服・・・ドビーは!帽子が被れません。

    サイズが合いません。

    パグのサイズか~?

     

    まっ。。。良しとしましょう。

     

     

    CIMG4395.jpg 

     

    眠いとこ・・・起こされ、写真に撮られ迷惑そう。

    ドビーはあまりカメラが好きじゃないみたい。

    目を反らします。

     

    『なに~。 眠いのよ・・・勘弁してよ~。』

     

     

    category: * ドビーと友達

    thread: わんことの生活 - janre: ペット

    tb: 0   cm: 8

    *新入りさん*  

     

    今朝、雪が積もっていました。

    長野はまだまだ冬です。

    先日のポカポカ日和は嘘のようです。

    あれは何だったの~と、娘と語っています。

     

    あの暖かだった日から私のガーデニング熱が・・・。

    庭に出てウロウロする回数が増えました。

    しかし!

    暖かだったのはあの時だけ。

    寒い日が続いています。

     

    先日、園芸店で誘惑されて連れてきてしまいました。

     

     

     

    CIMG4354.jpg 

     

    オーブリエチア  

    Aubrietia deltoidea

     

    ヨーロッパではポピュラーな花のようです。

    本来多年草ですが、暖地の場合は夏越しがやや難しいので1年草として扱われているようです。

    紫色の小花がとっても可愛いです。

     

     

     

    ネモフィラ・ペニーブラック 

     

    ネモフィラン・メンジージー 'ペニーブラック'

    Nemophila menziesii 'Peny black'

                                                                                                                                                       

    黒紫地で花弁の先端に白い覆輪の花を咲かせます。

    這性の低い草丈に、浅い釣鐘が開いたような小さくて可愛い花を咲かせる耐寒性一年草です。

    他のネモフィラに比べて花径は小さいです。

     

     

     

     

     

     

    category: * 一年草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    咲いたよ~♪  

     

    ヒヤシンスとクロッカスの花が咲きました。

    屋内はほぼ一定の室温なので屋外と比べるとかなりの差ですね。

    過保護に育ててしまって・・・・。

     

     

    ヒヤシンス&クロッカス 

     

    ちょっと貧弱です。

    植物も育て方が大事なんだね。

    クロッカスは紫、黄、白を植えたのにちゃんと咲いてくれるかな~?

     

     

     

    ヒヤシンス 

     

    ヒヤシンス、想像してたようには咲きません。

    なんか・・・ギュっとしたまま。

    ???

     

     

    屋内にも花がなかったのでパ~っと明るくなった感じです。

    香りも微かに良い匂いです。

     

    最近、白いお花が好きです。

    しばらく楽しめそうです。

     

     

     

     

    category: * 球根

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    パンジー&ビオラ  

     

    今朝はかなり冷え込みましたね。

    庭の植物は凍り付いてなんだか可愛そうな感じです。

    先日、春のような暖かな日が3日ほど続いたときにパンジーやビオラが生きいきと咲いていました。

     

     

     

    CIMG4291.jpg 

     

     

    CIMG4292.jpg 

     

    ハンギングのビオラです。

    可愛く咲いています。

     

     

     

    CIMG4301.jpg 

     

     

    CIMG4302.jpg 

     

    ブルーのインクを染み込ませた感じの花びら。

    ハウスの中で徒長したひ弱な苗を買ったのはこの色に引き寄せられてしまったから。

     

     

    こんなに綺麗に咲いてくれたのに今朝の寒さでクッタリしてしまいました。

    残念!

     

    category: * 一年草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    *カフェエプロン*  

     

    先日、手芸店で1メートル、380円の生地を買いました。

    エプロンを作ろうと思って・・・。

     

    生地を買ったらそれで満足してしまう私・・・。

     

    でも・・・私の気持ちの中では作らなければ!

    という葛藤が日々募っていた!

     

    と、いうのも!

    今、私が持っているエプロンはお尻が丸見えなのです。

    しかも家では殆んどジャージかスパッツ。

    私と娘の間ではスパッツ姿でいることをエガちゃんと言っている。

     

    エプロンを着けずにいるなんて!

    恐ろしい事なのです。

    でも、お尻は・・・丸見え!

     

    夕方からがんばって作ってみました。

    ミシンでダダダッ~っと。

     

     

     

    CIMG4303.jpg 

     

    お尻が見えないように後ろの部分が重なるようにしてみました。

    丈もちょっと長めにして・・・。

    ポケットのレースは100均。

     

     

     

    CIMG4304.jpg 

     

    エプロンを着けた自分をUPしようと思いましたが・・・。

    お腹もやばかった・・・。

     

     

    って・・・いうか・・・。

    隠す事より痩せなきゃねっ!

     

     

    category: * 手作り

    thread: ソーイング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    ちょっと昔の庭 *No.5*  

     

    昨日、今日と暖かすぎる日が続いています。

    明日も暖かいみたいですね。

    とても2月の陽気とは思えない。

    暖かいのは嬉しいけど、地球温暖化!なんだか心配です。

    最近、ひしひしと感じます。

    今年の夏はどんだけ~(ふるっ!)

    暑くなるのでしょうか・・・。

     

     

    またまた、ちょっと昔の庭です。

    飽きずに見てくださいね。

     

     

     

    6・4(1) 

     

    ピエール・ド・ロンサール (Cl)

    満開です。

    手に負えないほどになっています。

    私はちょっと派手かな~と思っていますが上品な派手さ?

    なので嫌味がなく気に入っています。

     

     

     

    6・4(2) 

     

    月見草やゲラニウム、ジキタリス

    濃いピンクのバラは、

    F・J グルーテン ドルスト (HRg)

     

    月見草は地下茎でどんどん増えてしまってちょっと迷惑状態です。

    いい香りがするんですよ。

     

     

     

    6・4(3) 

     

    紫色のネギ坊主・・・アリウム・ギガンチウム

    ひとつ、50円で買いました。

    存在感ありありデス。

    でも・・・翌年はしょぼくなりますよ。

     

     

     

    6・4(4) 

     

    お天気良すぎで日差しが強く、写真映りがきついですね。

    ごめんなさい。

    左側の淡いピンクのバラ・・・コレッタ

    憎きテッポウムシにやられてお亡くなりになりました。

    こんなに立派に咲いていたのに・・・。

     

     

     

    6・4(5) 

     

     

     

     

    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    これってな~んだ?  

     

    日頃、私のつたないブログに遊びに来てくださってありがとうございます。

    私的には、バラや宿根草などで楽しんでいる事、趣味等などUPしてお洒落な感じのブログを目指しているつもりなのですが・・・。

    無理なようです。

    なぜなら・・・。

    私が幼少の頃から・・・?

    生まれた時からの方が正しいかな。

    うちの家族は変わっています。

    特に変わっているのが・・・。

    父&母

    も変わっていると思います。

    (あまり変に書くと怒られそうだから、あえて妹の事は控えておきます。)

     

     

    そうかな~?

    変わってるのかな~って思っている方!

     

     

    これを見て!

     

     

     

    CIMG4286.jpg 

     

    これ!

    なんだと思いますか?

     

     

    先日、実家に行ったら・・・。

    庭の真ん中に我が家のモニュメントのように飾ってありました。

     

    父作です。

    題名は『パプアニューギニア』

    ??? 何で?

     

    そんな感じに仕上がったからだって・・・。

    何で出来ていると思いますか?

     

    さるのこしかけだって。

    山から採って来たらしい・・・。

     

    親子の像なんですって。

     

     

    ね~~~変でしょ。変わってるでしょ。

    こんな親から私が生まれてきたのです。

    私・・・血を受け継いでいる・・・?

    こわ~~~(恐)。

     

     

     

    category: * 生活

    thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    イチゴ狩り  

     

    今日は仕事・・・休みでした。

    昨晩、二女に

    『明日、イチゴ狩りに行こうか~。』

    って、言ったら

    行く気満々!!!

    いつも昼近くまで寝ている二女。

    (現在、高3なので卒業式まで殆んど登校することがない。)

    『行くんなら午前中に行くよ。』

    と、言っておいた。

    まさか早起きするわけないよな~なんて思っていた・・・。

     

    『おか~さん♪   イチゴ狩り・・・行くんでしょ。』

     

    ひぇ~~~!

    起きたんだ~。

    私似で食い地がはってる!

     

    支度して10時すぎに出発!

    出発なんていってるけど、意外と近い所にあります。

     

    信州 あんずの里 アグリパーク

     

    一人 1500円・・・は高い!

    イチゴ・・・買ったほうが安い!

    でも、自分で採って食べるのがいいのよねっ♪

     

     

    CIMG4267.jpg 

     

    今年は?

    あまりイチゴの成りがよくないみたいです。

     

    確かに・・・赤いイチゴが少ない・・・。

    ハウス管理のおじさん、

    『イチゴが少なくて申し訳ない・・・。』

    って言いながら練乳をトレイに入れてくれました。

     

    私と二女は、

    『とにかく元をとるまで食べよう!』

    『今日のお昼はイチゴだぁ~!!!』

    と言いながら多少青くても構わず食べまくりました。

     

     

    CIMG4270.jpg 

     

    ミツバチさん、働いていました。

    もう。。。しばらくイチゴはいいかな・・・と、いうくらい食べました。

    うっぷ~~~。

     

     

    植物園・・・無料で入れるのでそちらも見てきました。

     

    CIMG4274.jpg 

     

    二女はサボテン大好き!

    大喜びでした。

     

     

    CIMG4276.jpg 

     

    ???

    不思議なお花

     

     

    CIMG4277.jpg 

     

    ブーゲンビリアが綺麗に咲いていました。

    さすが!温室だ~。

     

     

    CIMG4278.jpg 

     

    ざぼんかな?

     

     

    CIMG4279.jpg 

     

    パパイヤ

     

    マンゴーの木もあったけど実は成っていませんでした。

     

     

    CIMG4281.jpg 

     

    バナナって採ってから黄色くなるんだよね。

     

     

    CIMG4283.jpg 

     

    パッションフルーツ

     

     

    ハウスの中は暖かくてポカポカでした。

    こんな陽気になるのも近いですよね。

     

     

     

    category: * ちょこっと おでかけ

    thread: 趣味と日記 - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 2

    挑戦!  

     

    2月5日・・・この私が!・・・新たな挑戦をしてきました。

    今の仕事をもっと専門的に極めたいという気持ちがず~っと前からあって。

    お受験です。

    もし!

    合格したら1年間、勉学に励みます!

    な~んてかっこいいこと言っていますが・・・。

    実際のところ・・・出来は。。。トホホ・・・。

     

    開き直って!

    まぁ。

    こんな経験はめったにない事。

    受験するだけでもいい経験だったな~って。

    もう・・・落ちた気でいる。

    ポジティブなのか・・・ネガティブなのか・・・。

     

    発表の日まで・・・もやもや・・・モヤモヤ。

     

     

     

     

    翌2月6日

    二女が先日神戸で受験した1次が受かったの~!

    その2次の受験(面接)でまた神戸に行って来ました。

    また・・・母、付いていきました。

    どこまで過保護なんだ~。

    って自分でも思います。

     

     

     

     

    CIMG4244.jpg 

     

    宿泊したホテルからの夜景

    明石海峡大橋が見えます。

     

     

     

    CIMG4249.jpg 

     

    御来光

    パンパン(拝む)・・・受かりますように。

     

     

     

    午後は新幹線の時間までプラプラしました。

    三宮の駅周辺はだいぶ覚えてきました。

    人が多いです。

    ぼ~っと歩いているとぶつかってしまうほど。

    やっぱ!都会だわ~。

     

    前々から食べたかったワッフル♪

    食べてきました~!

     

     

    CIMG4253.jpg 

     

    二女が食べて・・・。

     

     

     

    CIMG4252.jpg 

     

    こっちは・・・。

    私が食べて・・・。

     

    満足して帰ってきました。

    このときはもう・・・自分達が受験したこと忘れて・・・。

    電車の中では、

    ZZZ。。。zzz・・・

     

     

    結果がよければいいな~。

     

     

     

    category: * ちょこっと おでかけ

    thread: 趣味と日記 - janre: 趣味・実用

    ちょっと昔の庭 *No.4*  

     

    またまた♪

    ちょっと昔の庭を紹介します。

     

     

     

    5・29(1) 

    前回UPした場所です。

    それから数日経ったところ。

    手前に咲いているピンクの花はシラン(紫蘭)。

    大好きな花です。

    ただ・・・どんどん増えてだいぶ占領されてきています。

    バラ・・・ピエール・ド・ロンサールはどんどん大きくなっています。

    このバラは近所の方に人気です。

     

     

     

    5・29(2) 

     

    黄色のバラ・・・私が初めて買ったバラ

    な~んにも知らない15年位前に・・・。

    そんなに経っているのに大きくなりません。

    このバラに対しての愛情がないからかしら?

    色もすぐに褪せて花持ちもすごく!悪い!

     

    青い花は、

    ゲラニウム ジョンソンズ・ブルー

    気に入っていたのに翌年は消えてしまいました。

    鉢植えは苦手です。

    この花はまた欲しいと思っています。

     

    右側に白っぽい花が一輪

    これは・・・オリエンタル・ポピー

    薄い紙のような花びらでとっても綺麗だったのを覚えています。

    種もたくさん出来たのに発芽しても大きくなれず消えてしまいます。

    夏の暑さに弱いのかも・・・。

     

     

    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    庭の作業  

     

    昨晩、布団に入ったのがAm2:30でした。

    そして、今朝Am6:00前に長女を長野駅まで送っていき・・・。

    こたつで10:00近くまでウトウト・・・zzz。

    あ~~こんなんじゃ、せっかくのお休みが~。

    こたつでドビーとゴロゴロしながらも庭の事が気になる・・・。

    だって・・・ずっと放置状態で汚かったからであって・・・。

     

    ズバッと起きて支度して!

    始めました!

    伸びきったバラの剪定と誘引。

    枯れた葉を取り除き、落ち葉も拾い・・・。

     

    バラの剪定は今一?よくわからない。。。

    し・・・赤く小さい芽を見ると切ってしまうのが勿体なくて、なかなか切れない・・・。

     

    バラの誘引は花の付く位置や枝の間隔を想定しながら、楽しくウキウキしながらやりました。

    だけど、狭い庭・・・枝の間隔の狭いこと・・・。

     

    なんだかんだで、お腹がすいてきました。

    時間は14:30でした。

    庭仕事すると痩せるかもね~。

     

    お昼を摂ってからまたまた始めました。

    午後は風が出てきて寒かったな~。

    結局、16:30までがんばりました。

    いつも素手で作業するのでバラの棘で傷だらけになってしまいました。

    顔も少し・・・。

    髪も棘で引っかかったり風でボサボサ・・・。

     

    なのに・・・全体の3分の1位しか出来てません。

    慌てない慌てない・・・♪

     

    次回は何時になることやら。。。

    なんせ熱しやすく冷めやすい性格なものですから・・・。

     

     

    レオナルド・ダ・ビンチ 

     

    今日のお天気・・・快晴でした。

    気持ちよく作業できました。

     

    明日は腰痛になったりして・・・。

     

    category: * MYガーデン全体

    thread: バラが好き! - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    生命力  

     

    昨年の最後にUPした写真にヒューケラとバラを活けたもの。

    覚えていますか?

    そのヒューケラなんですが・・・。

    現在・・・

     

     

     

    CIMG4226.jpg 

     

    まだ健在なのです。

    すごっ!

     

    たま~~にしかお水もかえてあげてないのに・・・。

     

     

    そして・・・良く見たら・・・。

     

     

    CIMG4228.jpg 

     

    なんと!

    根っこが出ていました。

     

    びっくりです!

     

     

     

    CIMG4230.jpg 

     

    植物の生命力ってすごいですね。

     

    category: * 宿根草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    プロフィール

    Calendar

    よろしくです♪

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    旬の花時計

    月と星と妖精ダストのブログパーツ