お散歩&春 
2011/03/29 Tue. 23:05 [edit]
珍道中 
2011/03/26 Sat. 23:27 [edit]
3月21日~25日の間、二女の居る兵庫に行ってきました。
二女の通っている学校は神戸市内ですが住んでいるのは明石です。
初日は新神戸で下車して三宮で待ち合わせしました。
暖かいのかな~なんて思っていましたが全国的に寒かったのでしょう。
長野とあまり変わらず・・・。
Opaの前で二女のくるのを待っていました。
正面玄関の前に可愛い花壇がありました。
所々にお花が植えてあります。
やはりお洒落な街ですね。
人もたくさんいます。
田舎者の私・・・人の波に酔ってしまいそうでした。
ちょっとウロウロして、小腹がすいたのでワッフルを食べて、またウロウロ・・・。
明石のアパートに帰ったのは夜でした。
夕飯を作って、二人で近くの銭湯に行ってきました。
そして ZZZzzz・・・・。
アパートからの景色
すぐ近くに『たこフェリー』が出ています。
淡路島への往復船です。
二女はまだ学校が終わらず登校。
母・・・一日、お掃除おばさんでした。
24日に一緒に長野に帰る予定が・・・。
結局、学校が終業せず母ひとりで長野に帰ることに・・・。
西明石~名古屋・・・新幹線
名古屋~長野・・・特急しなの(最終)
の予定だったのに・・・。
なんと!
新幹線に乗り遅れ・・・。(あと10秒あったら間に合ってた)
最終の特急しなの・・・には乗れるはずもなく、翌日帰ってきました。
おっちょこちょいの母です。
新幹線のホームで恥もなく『乗ります!待ってぇ~~~!』って大声出してしまいました。
かなり急いで走って、
ゼェゼェ~~息切れ!
ホームでぺちゃんこ座りになってしまいました。
駅員さんは心配されて『大丈夫?大丈夫?』の連発!
『私、これに乗れないと長野帰れないんです~!ぜぇぜぇ~』って言ってしまいました。
JRの方には大変迷惑をかけてしまいました。
職場でそのことを話したら爆笑されました。
私も思い出すと笑えます。そして・・・恥ずかしい・・・。
もうちょっと痩せていたら間に合ってたのかな~。
じゃないですね・・・こんなに太っていなかったら・・・に訂正。
二女は31日に帰省します。
楽しみに待っていようと思います♪
二女の通っている学校は神戸市内ですが住んでいるのは明石です。
初日は新神戸で下車して三宮で待ち合わせしました。
暖かいのかな~なんて思っていましたが全国的に寒かったのでしょう。
長野とあまり変わらず・・・。

Opaの前で二女のくるのを待っていました。
正面玄関の前に可愛い花壇がありました。

所々にお花が植えてあります。
やはりお洒落な街ですね。
人もたくさんいます。
田舎者の私・・・人の波に酔ってしまいそうでした。
ちょっとウロウロして、小腹がすいたのでワッフルを食べて、またウロウロ・・・。
明石のアパートに帰ったのは夜でした。
夕飯を作って、二人で近くの銭湯に行ってきました。
そして ZZZzzz・・・・。

アパートからの景色
すぐ近くに『たこフェリー』が出ています。
淡路島への往復船です。
二女はまだ学校が終わらず登校。
母・・・一日、お掃除おばさんでした。
24日に一緒に長野に帰る予定が・・・。
結局、学校が終業せず母ひとりで長野に帰ることに・・・。
西明石~名古屋・・・新幹線
名古屋~長野・・・特急しなの(最終)
の予定だったのに・・・。
なんと!
新幹線に乗り遅れ・・・。(あと10秒あったら間に合ってた)
最終の特急しなの・・・には乗れるはずもなく、翌日帰ってきました。
おっちょこちょいの母です。
新幹線のホームで恥もなく『乗ります!待ってぇ~~~!』って大声出してしまいました。
かなり急いで走って、
ゼェゼェ~~息切れ!
ホームでぺちゃんこ座りになってしまいました。
駅員さんは心配されて『大丈夫?大丈夫?』の連発!
『私、これに乗れないと長野帰れないんです~!ぜぇぜぇ~』って言ってしまいました。
JRの方には大変迷惑をかけてしまいました。
職場でそのことを話したら爆笑されました。
私も思い出すと笑えます。そして・・・恥ずかしい・・・。
もうちょっと痩せていたら間に合ってたのかな~。
じゃないですね・・・こんなに太っていなかったら・・・に訂正。
二女は31日に帰省します。
楽しみに待っていようと思います♪
category: * ちょこっと おでかけ
震災の影響 
2011/03/16 Wed. 15:52 [edit]
依然、震災による死者・不明者が増えています。
震災の猛威に胸を痛める毎日です。
私の地域でもガソリン・灯油等の不足・・・。
トイレットペーパー・ティッシュなどの紙類、米・・・。
でも、不足ではないそうです。
被災地へ優先的に物資を送っているだけで、被災地以外の地域の人たちが自分たちの生活のために必要以上に買い占めているとのこと・・・。
なんだか寂しい気分です。
まずは被災地の大変な思いをしている方たちに少しでも物資をスムーズに届けられるように私たちに出来ることをしたいと思います。
震災が起きてから、家にあるもので食いつなぐようにしています。
贅沢はできません。
震災が起きてか5日目にして初めて暖かい物を口にしたとの映像を目にして、このように不自由なく生活していて申し訳ない気持ちでいます。
買い物も必要なだけにしました。
私たちが自分の生活維持のためにあわててはいけないこと、秩序ある行動をしていきたいと思います。
震災の猛威に胸を痛める毎日です。
私の地域でもガソリン・灯油等の不足・・・。
トイレットペーパー・ティッシュなどの紙類、米・・・。
でも、不足ではないそうです。
被災地へ優先的に物資を送っているだけで、被災地以外の地域の人たちが自分たちの生活のために必要以上に買い占めているとのこと・・・。
なんだか寂しい気分です。
まずは被災地の大変な思いをしている方たちに少しでも物資をスムーズに届けられるように私たちに出来ることをしたいと思います。
震災が起きてから、家にあるもので食いつなぐようにしています。
贅沢はできません。
震災が起きてか5日目にして初めて暖かい物を口にしたとの映像を目にして、このように不自由なく生活していて申し訳ない気持ちでいます。
買い物も必要なだけにしました。
私たちが自分の生活維持のためにあわててはいけないこと、秩序ある行動をしていきたいと思います。

category: * 未分類
祈るばかり・・・ 
2011/03/13 Sun. 22:31 [edit]
地震が起きてから3日目の夜を迎えました。
連日地震の状況をテレビを通して見ています。
災害の規模の大きさを日を追うごとに実感しています。
映像を見ては心が痛む思いです。
一日も早く行方不明の方々のご無事をお祈りしています。
災害に遭われた関東・東北の方・・・心よりお見舞いを申し上げます。
原発・・・これ以上被害の拡大がありませんように。
連日地震の状況をテレビを通して見ています。
災害の規模の大きさを日を追うごとに実感しています。
映像を見ては心が痛む思いです。
一日も早く行方不明の方々のご無事をお祈りしています。
災害に遭われた関東・東北の方・・・心よりお見舞いを申し上げます。
原発・・・これ以上被害の拡大がありませんように。

category: * 未分類
*シュガーバイン* 
2011/03/09 Wed. 22:49 [edit]
またまた雪が降りました。
もうそんなに降らないと思っていたのに・・・。
でも、気温は上がってきているのかすぐに融けてくれます。
もうじき春がやってきますものね。
パーセノシッサス
シュガーバイン
Parthenocissus sugarvine
科名:ブドウ科
常緑多年草
『上手な管理のしかた』
日当たり~半日蔭まで、様々な場所で栽培できます。
生育適温:約10~25℃ 冬は約0℃以上
水遣り:春~夏の生育期は土の表面が乾いたらたっぷり水を与え、秋~冬は控えめにします。
肥料:春から秋の間。緩効性肥料か液体肥料を時々施します。
窓越しからの日差しを浴びてキラキラしています。
濃淡のグリーンの5枚葉も可愛いです。
蔓性なのでしょう。垂れ下がっていい感じです。
観葉植物って冬の間は大活躍してくれます。
先日、種をネットで購入しました。
唐ごまみずま・・・葉っぱも実も綺麗な紅色ですね。
実際はどうなんでしょう?
かなり生育が良いようで伸びるみたい。(場所も必要ねっ!)
金蓮花・・・変わった色かな~と思って。
失敗したり、なんだ~↓ってこともあるけど、どうなりますことやら・・・。
もうちょっと地熱が上がってから種まきしようと思います。
もうそんなに降らないと思っていたのに・・・。
でも、気温は上がってきているのかすぐに融けてくれます。
もうじき春がやってきますものね。
パーセノシッサス
シュガーバイン
Parthenocissus sugarvine

科名:ブドウ科
常緑多年草
『上手な管理のしかた』
日当たり~半日蔭まで、様々な場所で栽培できます。
生育適温:約10~25℃ 冬は約0℃以上
水遣り:春~夏の生育期は土の表面が乾いたらたっぷり水を与え、秋~冬は控えめにします。
肥料:春から秋の間。緩効性肥料か液体肥料を時々施します。
窓越しからの日差しを浴びてキラキラしています。
濃淡のグリーンの5枚葉も可愛いです。
蔓性なのでしょう。垂れ下がっていい感じです。
観葉植物って冬の間は大活躍してくれます。
先日、種をネットで購入しました。

唐ごまみずま・・・葉っぱも実も綺麗な紅色ですね。
実際はどうなんでしょう?
かなり生育が良いようで伸びるみたい。(場所も必要ねっ!)
金蓮花・・・変わった色かな~と思って。
失敗したり、なんだ~↓ってこともあるけど、どうなりますことやら・・・。
もうちょっと地熱が上がってから種まきしようと思います。
category: * 観葉植物
thread: サボテン・多肉植物・観葉植物 - janre: 趣味・実用
癒し・・・ 
2011/03/07 Mon. 16:37 [edit]
我が家・・・。
ドビーが居るので何となく?ワンコ臭いのでは?と思う時があります。
それと・・・私は開放的なのが良いので、寒さを感じない季節はたいていは窓全開にしています。
でも・・・現在はまだ寒い!
一人でまったりチクチクすることや、Zzzz・・・の時も。
そんな時、アロマでまったりしています。
ポットのなかに直接ハーブを入れてキャンドルでクツクツ・・・。
あるいは気に入ったオイルを水に薄めて・・・。
ポットが大きいのでたっぷり楽しめます。
ドビーが居るので何となく?ワンコ臭いのでは?と思う時があります。
それと・・・私は開放的なのが良いので、寒さを感じない季節はたいていは窓全開にしています。
でも・・・現在はまだ寒い!
一人でまったりチクチクすることや、Zzzz・・・の時も。
そんな時、アロマでまったりしています。

ポットのなかに直接ハーブを入れてキャンドルでクツクツ・・・。
あるいは気に入ったオイルを水に薄めて・・・。
ポットが大きいのでたっぷり楽しめます。
category: * 生活
thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用
大漁♪ 
2011/03/05 Sat. 10:09 [edit]
お外はまだ寒いです。
天気は良いのですが・・・。
前回UPした『たいつり草』が咲きました。
たくさん鯛が釣れています。
大漁です。
な~んて、おっちゃんぽいので・・・♡ ♡ ♡ がたくさんにします。
室内で売っていたものを購入したので日中は戸外に出してお日様をいっぱい浴びて、夜間は取り込んでいます。
今年は過保護にしていますが、もう少ししたらしっかりお外で管理するつもり。
可愛い♡がたくさん釣れました。
ピンクは明らかに可愛いけど、白も清楚な感じで気に入ってます。
さて・・・庭の何処に植えようか・・・。
メタボ犬・・・ドビ男(女の子デス)
たまに「お~い!どびお~~」と、呼んじゃいます。(意味はありません)
もうじき8歳になるね。
天気は良いのですが・・・。
前回UPした『たいつり草』が咲きました。
たくさん鯛が釣れています。
大漁です。
な~んて、おっちゃんぽいので・・・♡ ♡ ♡ がたくさんにします。


室内で売っていたものを購入したので日中は戸外に出してお日様をいっぱい浴びて、夜間は取り込んでいます。
今年は過保護にしていますが、もう少ししたらしっかりお外で管理するつもり。
可愛い♡がたくさん釣れました。
ピンクは明らかに可愛いけど、白も清楚な感じで気に入ってます。
さて・・・庭の何処に植えようか・・・。

メタボ犬・・・ドビ男(女の子デス)
たまに「お~い!どびお~~」と、呼んじゃいます。(意味はありません)
もうじき8歳になるね。
*グレゴマ* 
2011/03/04 Fri. 21:03 [edit]
*クリスマスローズ* 
2011/03/02 Wed. 23:53 [edit]
チクチク♪ 
2011/03/01 Tue. 23:38 [edit]
3か月に1度くらいの割合で手芸屋さんから20%引きのハガキがきます。
それがまた来ました。
早速、母と手芸屋さんへGO~!
母は編み物が好きなので毛糸を購入。
私は特に欲しいものがなかったのですが、パッチワークの生地を3枚購入しました。
買ったはいいけど・・・。
そのままになってしまうことが多いあたしです。
それじゃ~いけない!
あっ!
そうそう・・・カードケースのカバーを作ろう!
だって・・・100均で買ったカードケースなんだもん。
いかにも100均って感じなので気に入らなかった。
そして、作ってみました。
カードってどんどん増えますよね。
いざ!使いたいって時に見当たらなかったってこと多し。
まあ・・・これならレジでもたついても恥ずかしくないかな・・・。
あと・・・もう1つ
母に頼まれたポーチを作りました。
小銭入れにするのか?
何に使うのかわからないけど・・・。
サイズ指定で。(10X12cm)
久々にチクチクしましたが楽しかったなぁ。
創作意欲が湧いてるので他にも何か作ろうかな?♪
それがまた来ました。
早速、母と手芸屋さんへGO~!
母は編み物が好きなので毛糸を購入。
私は特に欲しいものがなかったのですが、パッチワークの生地を3枚購入しました。
買ったはいいけど・・・。
そのままになってしまうことが多いあたしです。
それじゃ~いけない!
あっ!
そうそう・・・カードケースのカバーを作ろう!
だって・・・100均で買ったカードケースなんだもん。
いかにも100均って感じなので気に入らなかった。
そして、作ってみました。

カードってどんどん増えますよね。
いざ!使いたいって時に見当たらなかったってこと多し。
まあ・・・これならレジでもたついても恥ずかしくないかな・・・。
あと・・・もう1つ
母に頼まれたポーチを作りました。

小銭入れにするのか?
何に使うのかわからないけど・・・。
サイズ指定で。(10X12cm)
久々にチクチクしましたが楽しかったなぁ。
創作意欲が湧いてるので他にも何か作ろうかな?♪
| h o m e |