fc2ブログ

    ☆.。.:*・゜My garden and Daily life゜・*:.。.☆

    *ガーデニングと愛犬ドビーの生活日記* バラ・クレマチス・クリスマスローズ・・・宿根草などを植えています。

    庭の様子  

    今日は朝から暖かいですね。

    暑くなりそうです。

    寒かったり、急に暖かくなったり身体が追いつかないこともあるので体調管理ちゃんとしなきゃいけませんね。



    こんなに暖かいと草花はぐんぐん成長しますね。


    クレゴマ ムスカリ
    クレゴマは花が咲きました。

    種が零れて数年たったムスカリ。



    ラナンキュラス 
    100円だったので初めて買ったラナンキュラス。

    中心が淡いグリーンで清楚な感じ。



    寄せ植え ムスカリ (2)
    真っ黒のビオラ・ブラックオパール。

    水色のムスカリは去年よりたくさん咲いてくれました。



    ブラッククローバー 
    ブラッククローバーは四葉。

    幸せ運んでくれるでしょうか。



    マグノリア 
    ガールマグノリアが満開になりました。

    暖かくて強風の今日。

    花びら飛んでいってしまいそう。









    スポンサーサイト



    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    臥竜公園さくらまつり  

    昨夜、お隣の市(須坂市)の臥竜公園のさくらまつりへ行ってきました。

    長女と父、母、私の4人で

    本当なら日中に行きたかったのですが私が日勤だったため夜になってしまいました。

    流石に日曜日だったせいか駐車場は満車でした。

    臥竜公園に来るのは久々です。

    子供が小さかったころはよく遊びに来ていました。

    この公園の中に動物園があってハッチが有名ですが、知名度が上がる以前のこと。

    なので生ハッチに会えず終いになってしまいました。



    夜桜 


    夜桜 (2) 
    屋台がたくさん出ていました。


    枝垂桜 
    この枝垂桜あまりにも見事で怖かった。

    かなりの大木です。


    爺婆 


    仲店に入って、おでんとモツ煮・・・爺は熱燗を。

    ほろ酔い気分ですね。

    糖尿病の爺・・・今日は特別だよ


    桜は調度、満開でした。

    昼間ならもっと綺麗に見れたのかな?

    節電のためライトアップはしていませんでした。

    それでも屋台の明かりで綺麗な桜が見れてよかった~。






    category: * ちょこっと おでかけ

    thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    サボテンの花  

    庭の花の事ばかり気になっていましたが、いつの間にかサボテンに蕾がつき、花が咲きました。


    サボテン 

    デジカメでサボテンを撮っていたら・・・。



    ドビーとサボテン 

    ドビーが邪魔しにきました。

    ドビーはサボテンに棘があるなんて分からないものだから、クンクンした時にチクチクっとしたみたい。



    それから・・・お外の催促が・・・。

    ドビー 

    『おちゃんぽ行きますか???』


    category: * 多肉植物

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    *れんぎょう*  

    お散歩や車の運転をしていて最近よく見かけるのはこの明るい黄色の花

    レンギョウ(連翹)
    れんぎょう 

    無造作に咲いているのもあれば、生け垣のようにきれいに剪定されているのもありますが、目の覚めるような黄色。

    青空に届かんとばかりにさいています。



    れんぎょう (2) 
    英名はゴールデンベル

    黄金色の4弁の花を枝にびっしりと咲かせます。

    春を告げる花の代表のひとつですね。






    ビオラ 

    去年の秋に植えたビオラ

    こういう色はあまり買わないんだけど・・・。

    これはこれで綺麗かな?



    category: * 花木

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 2

    *バタフライ水仙*  

    スプリットコロナ水仙(バタフライ水仙)
    バタフライ水仙 
    前回もUPした水仙です。

    ラッパ水仙よりも控えめかなと思っていたのですが、よく見たら綺麗だな~と改めて思いました。

    調べてみたら・・・

    副花冠(コロナ)が大きく発達し、3分の1以上が断裂する品種。

    コロナって内側の花びらの事です。

    ラッパ咲きで言うならラッパの部分。


    水仙って色々な種類があるんですね。

    今年の秋も水仙の球根を植えようと思います。




    先日、開店した花屋さんに行きました。

    そこに可愛いワンコがいました。


    ワンコ 

    とっても大きくて大人しいゴールデン。

    名前を聞いたのに忘れてしまいました。

    13歳って言ってたかな?

    「おいで~~。」

    って言ったら、すごく近くに寄ってきて私の顔の真ん前まで。

    顔・・・近すぎ・・・。


    素敵な首飾りして、おしゃれさん。

    男の子でした。





    category: * 球根

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    今日の庭  

    今日はお休みでした。

    昨夜からお掃除意欲がUPしています。(そんなことはとても珍しい!)

    二女の部屋を掃除し、次は長女の部屋・・・どっちも空き室です。

    そして私の寝室。模様替えもしました。

    それから全ての窓の網戸を洗いました。

    今日はそんなに風もなく穏やかなお天気。

    水もそんなに冷たく感じませんでした。

    そのついでに窓も拭きふき。

    最後にリビングのTVの裏。

    なんでこんなにお掃除したか・・・。

    実は今までケーブルTVだったのですが地デジを機にアンテナを付けることにしました。

    そして19日に電気屋さんが来るためなんです。

    結局、何かきっかけがないとお掃除なんてしない私なのでした・・・。




    さて・・・本題に入ります。

    二女の桜が満開になりました。

    あっという間です。

    桜 

    2~3日もしたら散り始めてしまいますね。

    隣の畑のアンズは殆んど散ってしまいました。

    早いです。




    マグノリア 
    マグノリアはもうちょっとで咲きそうです。

    ゆっくり咲いてほしいな。



    スグリ 
    スグリの花

    あんまり地味なので気が付かないときもあります。



    ブルンネラ 
    ブルンネラ

    小さな蕾があがってきました。

    花は勿忘草に似ています。

    葉っぱが特徴的です。





    最後に・・・。



    てんとうむし? 
    これって・・・てんとうむし?

    それとも害虫?

    親指の爪くらいの大きさです。

    てんとうむしにしては大きすぎ。

    悩んだけど・・・そのままにしておきました。



    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 2

    *沈丁花*  

    今日はお天気・・・なかなかですが、かなりの強風です。

    気温は10℃以上あるようですが寒く感じます。

    花粉も黄砂も飛びこんな日は引きこもっています。

    とは・・・言いながらも。





    沈丁花が満開になりました。

    スパイシーな香りが漂っている・・・。

    強風でそんな香りはどこかへ・・・。



    沈丁花 

    植えてから6年くらいになります。

    500円くらいの小さい苗を買ってきて植えました。

    私の住んでいる長野は、毎年積雪になります。

    20~40センチほどの積雪が何度かありますが、そんな時この沈丁花はクニャ~と倒れて可愛そうなくらい、みじめになってしまいます。

    冬に入る前に防寒してあげればいいのだけど、いつもタイミングを逃していました。

    もちろん今年もそうでした。

    クニャ~となった姿を見ては、今年の花は大丈夫だろうか・・・?

    葉っぱも寒さで焼けて、蕾も霜で萎びた感じになっていました。

    それなのに、すごい生命力!

    こんなに綺麗に咲いてくれました。



    沈丁花 (2) 

    小さいお花が20~30個集まって一つのコロンとしたお花を作っています。


    私の母はこの沈丁花が大好きです。

    もちろん私も。

    今年こそは挿し木して母にあげようと思います。

    毎年、毎年・・・『挿し木、いつしてくれるのぉ~~。』って、言われてそのままだったので・・・。

    category: * 花木

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    *ピンクパラソル*  

    昨年の秋に水仙 ラッパ咲きの球根を植えました。

    待ちに待ってやっと!咲きました。


    水仙 ラッパ咲き

    ピンクパラソル

    ピンクパラソル 

    3球植えて5つ花が咲きました。



    ピンクパラソル (2) 

    ピンクっていうより・・・サーモンピンク

    ラッパの部分がお口に見えます。

    可愛いなぁ~♡




    もう一つの名無し水仙

    4~5年前に植えてそのまま・・・。

    005.jpg 
    淡い黄色の水仙

    ラッパ水仙に比べると控えめ。

    春1番に咲く花って黄色が多いです。

    薔薇も黄モッコウが1番に咲くし・・・。

    やっぱり黄色は元気色なんだね♪





    category: * 球根

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    桜開花  

    我が家の桜が開花しました。

    この桜・・・二女の小学校入学の記念樹です。

    小学校4年生から咲き始めて、それから毎年咲いてくれています。



    桜 
    背伸びしてやっとこ撮れました。

    咲いているのはここだけです。




    桜 (2) 
    他のとこはこんな感じ。

    蕾が膨らみ、ピンクに色づいています。



    隣の畑のアンズは満開です。
    アンズ 
    畑もアンズも我が家のではありません。

    とっても良い香りに包まれています。

    ありがたやぁ~~~。



    ネコちゃん 
    庭で写真を撮っていると来客が・・・。

    ノラちゃんだわ・・・。

    『こんにちわ♪』

    この子たぶん・・・お腹に赤ちゃんがいそう。

    しばらくしてどこかへ行ってしまいました。



    ミツバチ 
    こちらも来客。

    がんばってぇ~~~蜜集め。



    ガールマグノリア 
    ガールマグノリア3本

    これ以上大きくならないで・・・。

    開花はまだのようです。




    category: * 花木

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    *リューキンカ*  

    今日は一日、曇っていました。

    風も強くて寒かったです。

    道路の電光気温は12~13℃でしたので、風がなければそれほど寒くは感じなかったのに・・・。

    そんな風の中、中途半端に誘引したままのレーヌ・デ・バイオレットの誘引をしました。

    実際、もう遅いんだけど・・・。

    たくさん芽が出ていてポロッと取れないように慎重にしました。





    話は変わって・・・。

    今年のリューキンカはぐんぐん成長してかなり大きくなりました。

    近所の新聞店の奥さんに頂いたのがたしか・・・4年前かな?


    リューキンカ 
    地面からの高さが30センチくらい。

    モコモコ大きくなっています。

    お日様が当たると光って眩しいくらいです。

    花が終わって暑い時期になると葉もいつの間にかなくなっています。

    以前、知らずにホジホジしたら小さい球根?がたくさん出てきて気づきました。

    (あっ・・・ここにリューキンカあったんだ・・・。)ってねっ。

    ってことは・・・球根なのでしょうか?

    何かの幼虫みたいな球根でした。

    まだ花の少ないこの時期にパ~ッと明るい黄色がお出迎えしてくれます。

    黄色い花はあまり植えていないので我が家では貴重な黄色い花です。

    category: * 球根

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    白モクレン  

    今日は青空でした。

    動いていると暑いくらいに感じました。

    母と買い物に行ってきました。

    街路樹のモクレンがとても綺麗でした。


    モクレン 
    殆どまだ蕾の状態ですが、このお天気ならあっという間に満開になりそうです。



    我が家のマグノリアはまだ咲きそうにありません。

    午前中しか陽が当たらないから・・・?

    楽しみに待っていましょう。


    category: * 生活

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    今日の庭  

    前回UPした翌日辺りから暖かい日が続いています。

    陽気がいいと植物たちはにょきにょき成長しますね。

    今日はお休みだったので殆ど庭に居ました。

    近所のIさんがお散歩がてら「ピ~ン♪ ポ~ン♪」

    Iさんはバラの事たくさん知っています。

    お宅にはたくさんのバラを上手に育てています。

    近くの保育園のお散歩コースになっていて、『バラのおうち』と呼ばれているくらいなのです。


    Iさんにお会いするのは久々。

    「綺麗にしてるじゃない~。」

    って、言ってくれるけどIさんの庭とはレベルが違う・・・。

    がんばっても、がんばても追いつかないな・・・。



    それでも・・・ちょっと庭の様子をUPしますね。



    ギボシ 
    ギボシ・・・ギボウシ?フォスタ?

    葉っぱの周りに白い縁があり、とても綺麗です。





    パンジー 
    去年の秋に安いパンジーを植えました。

    フリフリの花びらがゴージャスです。





    ヒヤシンス 
    大仏様の頭みたいです。

    ここまでくるのに時間がかかったけどまだまだ咲かないです。






    ヒヤシンス? 
    これもヒヤシンスですが痩せています。

    毎年出てきては花を咲かせてくれるのですが・・・。





    プスキニア・リバノティカ 
    プスキニア・リバノティカ

    お星さまのように繊細さを感じます。

    とても小さい花ですが咲いた時の感激は大きいです。





    ムスカリ 
    ムスカリ アズリューム アルバ

    ムスカリって蕾はつくしに似ています。

    可愛い~♡






    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    *デージー*  

    お天気はいいのに寒い日が続いています。

    今日も寒かったぁ~~。

    なかなか暖かくなりません。

    お庭の事、したいことたくさんあるのに風は強いし、寒いし・・・。



    秋に寄せ植えした数鉢の中にスィートアリッサムを植えたのですが、冬の間にすっかり枯れてしまいました。

    茶色くなった個所にデージーを植えました。


    デージー 
    本来は多年草ですが、夏の暑さに弱いため枯れてしまうことが多いらしいです。

    素朴な花です。

    雛菊とも言うそうです。

    幼いころ、実家の玄関先に毎年咲いていました。

    種が零れて毎年咲いていたのかな?

    火曜日あたりから暖かくなりそうです。

    ほんとに暖かくなるかしら・・・。

    category: * 一年草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 6

    クリスマスローズ  

    昨日、今日とお天気は良いのですが風も強く肌寒い日でした。

    例年よりも1~2週間遅れで咲き始めた感じでしょうか。

    今年の冬は寒かったぁ~。



    現在・・・

    花粉症で鼻はムズムズ・・・ぐしゅぐしゅ。

    眼はかゆかゆ・・・。

    一番好きな季節でもあり、苦しい季節でもあります。





    クリロー赤 
    クリスマスローズ***赤

    なぜかこんな感じの色が増えています。

    一番強いのかな?





    クリローピンク 
    クリスマスローズ***ピンク

    淡いピンクのバイカラーです。

    雪の下でひたすら耐えぬいていました。

    やっと生き生きしてきました。








    category: *クリスマスローズ

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    庭仕事  

    今日は春日和でした。

    とっても暖かくてウキウキ気分で庭の草取りをしました。

    ちょっと暖かくなると草もぐんぐん伸びますね。

    バケツに3杯くらい草取りして、通路の敷石を並びなおして更に足りないところは煉瓦で敷きました。

    ちょっとは綺麗になったかと思います。

    その後、なんだか花が欲しくなって、園芸店に行ってきました。

    鉢にお洒落に寄せ植えしたいな~と、思ったのですがセンスがないのでうまく植えられないな~と、断念。

    家にある鉢もあまり良いのがないので・・・。

    買うのも・・・だし。

    結局、花を何種類か購入。

    後日、UPしたいと思います。

    今日はほぼ一日中庭の事、していましたが、とても充実した1日でした。

    なんだかんだで、夕方。

    最近、夕焼けがきれいです。


    002.jpg 

    「あっ・・・飛行機雲!  デジカメ・・・。」

    家の中に取りにいってるうちにタイミング逃しました。





    category: * 生活

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    プロフィール

    Calendar

    よろしくです♪

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    旬の花時計

    月と星と妖精ダストのブログパーツ