*リューキンカ* 
2011/04/11 Mon. 22:29 [edit]
今日は一日、曇っていました。
風も強くて寒かったです。
道路の電光気温は12~13℃でしたので、風がなければそれほど寒くは感じなかったのに・・・。
そんな風の中、中途半端に誘引したままのレーヌ・デ・バイオレットの誘引をしました。
実際、もう遅いんだけど・・・。
たくさん芽が出ていてポロッと取れないように慎重にしました。
話は変わって・・・。
今年のリューキンカはぐんぐん成長してかなり大きくなりました。
近所の新聞店の奥さんに頂いたのがたしか・・・4年前かな?
地面からの高さが30センチくらい。
モコモコ大きくなっています。
お日様が当たると光って眩しいくらいです。
花が終わって暑い時期になると葉もいつの間にかなくなっています。
以前、知らずにホジホジしたら小さい球根?がたくさん出てきて気づきました。
(あっ・・・ここにリューキンカあったんだ・・・。)ってねっ。
ってことは・・・球根なのでしょうか?
何かの幼虫みたいな球根でした。
まだ花の少ないこの時期にパ~ッと明るい黄色がお出迎えしてくれます。
黄色い花はあまり植えていないので我が家では貴重な黄色い花です。
風も強くて寒かったです。
道路の電光気温は12~13℃でしたので、風がなければそれほど寒くは感じなかったのに・・・。
そんな風の中、中途半端に誘引したままのレーヌ・デ・バイオレットの誘引をしました。
実際、もう遅いんだけど・・・。
たくさん芽が出ていてポロッと取れないように慎重にしました。
話は変わって・・・。
今年のリューキンカはぐんぐん成長してかなり大きくなりました。
近所の新聞店の奥さんに頂いたのがたしか・・・4年前かな?

地面からの高さが30センチくらい。
モコモコ大きくなっています。
お日様が当たると光って眩しいくらいです。
花が終わって暑い時期になると葉もいつの間にかなくなっています。
以前、知らずにホジホジしたら小さい球根?がたくさん出てきて気づきました。
(あっ・・・ここにリューキンカあったんだ・・・。)ってねっ。
ってことは・・・球根なのでしょうか?
何かの幼虫みたいな球根でした。
まだ花の少ないこの時期にパ~ッと明るい黄色がお出迎えしてくれます。
黄色い花はあまり植えていないので我が家では貴重な黄色い花です。
| h o m e |