fc2ブログ

    ☆.。.:*・゜My garden and Daily life゜・*:.。.☆

    *ガーデニングと愛犬ドビーの生活日記* バラ・クレマチス・クリスマスローズ・・・宿根草などを植えています。

    今日の庭  


    さっきまでお天気良く暑い日中でしたが雷が鳴りだし雨が降っています。

    二女とちょっとお出かけしたときに

    「あれ?もう、入道雲が・・・。」

    な~んて話していましたが、夕立の時期に入っているのでしょうか?





    さて、我が家のバラさん♪

    平成26年5月28日(2) 

    ことしはコーネリアがきれいに咲きました。

    まだまだ小さい株ですが・・・。

    ピエールドロンサールは不調。

    花数が全然少なめです。





    平成26年5月28日(1) 

    ビオラそろそろ終わりですね。

    次のお花(ランタナやヘリオトロープ)が出番を待っています。

    イチリンソウは群生してしまいました。

    でも、こうやって見ると清々しい。

    スポンサーサイト



    category: * MYガーデン全体

    tb: 0   cm: 0

    庭の様子  

    こんばんは☆
    庭のバラ、続々開花してきています。
    昨夜は雨が降ってその影響か急に草木が伸びて驚きです。

    今朝の庭は一気に成長を感じました。



    平成26年5月27日(1) 
    下草たち・・・バラの引き立て役ですが大事な存在ですね。



    平成26年5月27日(2) 
    久々のドビー登場!
    あれれ。たれ目?


    平成26年5月27日(3) 
    蕾の状態が一番好きかな?
    ここからが一斉に咲き始めてしまいそうです。

    (ˆ◡ˆ)¸.•´¨`*•✿ (ˆ◡ˆ)¸.•´¨`*•✿(ˆ◡ˆ)¸.•´¨`*•✿(ˆ◡ˆ)







    category: * MYガーデン全体

    tb: 0   cm: 0

    今日の庭  

    こんにちは♪
    今日はちょっと曇ったり晴れ間が見えたりの涼しく感じる日です。
    庭の草花も気持ちよさそう。
    あまり暑いと追いつけずクッタリしちゃいますから・・・。



    5月15日(1)
    オダマキ咲き始めました。


    5月15日(4)
    交配して毎年微妙に変わったオダマキが咲きますが、この二種類はお気に入り。


    5月15日(2)
    バラも咲きました。
    とっても良い香り。
    あ~これからが本番!


    5月15日(3)
    野ぶどうの花、異常に多い。
    どうすればいいのかな?
    放置で大丈夫かな?


    category: * MYガーデン全体

    tb: 0   cm: 4

    今日の庭  

    今朝は曇りだったのでもしかしたらこのまま雨?な~んて思っていましたがスッキリ晴れています。


    バラの蕾に色が付いてきたものが出てきて嬉しい限り。


    ニンマリです。


    下草たちの様子。


    5月13日(1) 


    バーバスカムはうちに来るとどうやらひねくれてしまう。


    くねくねしたりして素直じゃない!








    5月13日(2) 


    ワッサワサになってきてしまった!





    5月13日(3) 


    木漏れ日っていい♪






    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    昨日の事「母の日」  

    昨日は「母の日」でしたね。

    私は母にちょっとお買い物に使ってもらえそうなバックと夫婦湯呑をプレゼントしました。

    この湯呑がとっても気に入ってしまって。(私が)

    写真は撮っていませんが・・・。





    そして、長女からは先日、北海道に旅行に行った時のお土産。


    母の日 

    これ、お醤油さし。

    ほのかにピンクの可愛らしいガラスアート・・・っていうの?

    蓋を外して一輪挿しにどお?って。

    確かにいいかもね。





    母の日(2) 

    左は二女から、右は長女夫婦から。

    感激と感謝です。




    しかし、次女のコメント・・・。

    謎な料理って?

    複雑だわ・・・。


    category: * 生活

    thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 2

    今日の庭  

    こんばんは☆
    今日もお天気良かったですね。
    毎日、楽しい季節です。

    昨年の秋にやたらと球根を植えました。
    その中でイングリッシュブルーベルを買って植えたのですが、はたしてほんとにそうなのか・・・?

    平成26年5月10日(1) 
    もしかしたらスパニッシュブルーベルかもしれない・・・。
    それにひとつはピンクだった。









    平成26年5月10日(2)
    こっちはもとから家にあってかれこれ11年。
    葉も大きいし明らかにスパニッシュ。





    平成26年5月10日(3)
    この春、連れてきた斑入りのジャコウ草。
    このまま、どんどん広がってグランドカバーになってくれればいいなぁと。




    平成26年5月10日(4) 
    リシマキア ファイヤークラッカー
    褐色のある赤紫の葉がきれいです。
    地下茎でどんどん増えるのでこのくらいに抑えています。


    春一番に黄色い元気な花を見せてくれるリュウキンカの葉が徒長しきたなくなってしまいました。
    思い切って縮小。
    空いた場所に何を植えようか?
    それがまた楽しいのです。


    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 2

    今日の庭  





    花ってその時期にしか咲かない一期咲きのものと四季咲きとがありますが、私はどちらかというと前者の方が好き。


    一年ぶりにそのお顔に会えた時の感激や懐かしさや・・・色々。


    宿根草と一年草の違いや、零れ種から毎年お目見えのものからほんと!たくさん楽しませてくれる。







    平成26年5月9日(1) 





    そしておなじみの


    フラグラント スプリング


    平成26年5月9日(3) 


    まさに春の香りが届きました。



    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    サボテン可愛い  

    サボテンを戸外に出すタイミングって難しい。
    早すぎて凍みてしまったら悲しいし、気候が良くなって出してみたら葉焼けを起こしたり・・・。
    せっかちな私はこんなんで失敗を繰り返す。



    平成26年5月9日(2) 
    一昨年、サンクゼールで購入したワイヤー籠のポット
    お気に入りです。
    ここに可愛い多肉を植えています。

    平成26年5月9日(4) 
    みんなそれぞれ個性があっていいですね。



    category: * 多肉植物

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    白い花  

    毎日良いお天気ですね。

    庭に出るのが頻繁。

    日焼けやばいです。





    平成26年5月7日 

    イベリス・・・10年以上この場所を陣取っていますが日当たりの良い部分だけしか花が付きません。
    ちょっと試行錯誤しながら考えていかなければ。

    ワイルドストロベリー・・・これもずっと庭に居ます。目立たずひっそり、そして可愛い実をつけます。

    ホワイトキャンピオン・・・近所の方から頂きました。レッドだと思っていましたがホワイト♪我が家ではお初です。



    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    山菜取り  


    ゴールデンウィーク最終日、ちょっとお出かけしてきました。


    妙高まで。


    新緑の木々がとても綺麗でまさに5月!


    残雪が所々に。





    平成26年5月6日(1) 


    ふきのとうや山ブキ、コゴミ,採ってきました。

    平成26年5月6日(2) 


    帰りはいつものお蕎麦です。

    平成26年5月6日(3) 


    もうとっくにお昼はすぎており祭日であっても空いていました。


    この時間帯がいいね・・・。


    これからはそうしましょ。ってことに。


    category: * ちょこっと おでかけ

    thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    今日の庭とティアレラ  

    今日も良いお天気でした。

    庭に居ると暑いくらい。

    でも午後になると嵐の前の強風!

    あれ?雨が降るのかなと思いましたが、パラパラとあたる程度。

    その後、涼しい中で庭の作業ができました。


    ティアレラ 
    ティアレラ

    我が家に来てから4年目だったかと思います。

    とっても可愛い!



    平成26年5月3日(1) 
    チューリップ ライラックワンダー
    目玉焼きのようです。

    斑入りヘデラの白雪姫
    新葉はちゃんと斑入りです。後に普通のヘデラのように・・・。



    平成26年5月3日(2) 
    左下の赤すじソレル(ルメックス ブラッディドッグ) Rumex sanguineus
    赤いすじが良い感じになってます。

    category: * 宿根草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 4

    ベロニカ ゲンチアノイデス  

    今年、我が家に連れてきた


    ベロニカ ゲンチアイノデス


    Veronica gentianoides


    咲きました。


    淡い空色、ほぼ白です。


    毎年楽しみたい花のひとつ。





    トラノオ ゲンチアノイデス 



    category: * 宿根草

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    今日の庭  


    今日から5月ですね。


    私が一番好きな月です。


    バラの蕾がいくつか上がってきています。


    楽しみです。


    みるみる草木が大きくなってまた例年のように土が見えなくなりそう。



    ムスカリは毎年春を告げる青い爽やかな花ではあるけれど、思い切って少なくしました。





    庭5月1日(2) 


    花が終わると汚くなってしまうので抜き取りました。





    庭5月1日 


    ムスカリにスイトピーが絡みついていて丁寧に取り除き竹の棒で衝立を。


    今日、やってしまってよかった。


    これ以上絡んでいたらスイトピーまで蒸れてしまってたかも・・・。





    ぶどうの芽 


    野ぶどう???


    昨年は食べれそうな(実際食べてみたら良いお味でした)ぶどう。


    真っ黒な房のブドウでしたが品名は分からず。


    花芽がたくさん付いています。


    楽しみ~♪





    庭5月1日(3) 
    庭5月1日(4) 


    お花さん♪たくさん咲いてくれています。





    category: * MYガーデン全体

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 0

    プロフィール

    Calendar

    よろしくです♪

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    旬の花時計

    月と星と妖精ダストのブログパーツ