ミニアイリス キャサリンホドキン  
2009/03/23 Mon. 18:45 [edit]
しばらくぶりの更新になってしまいました。
二女の進学のために神戸にも行っていてのですが、私の勤務もちょっと続きPCを開いても流すだけになっていました。
そんなせいか、庭もゆっくり見回すことも出来ずにいました。
帰宅してから庭をぐる~っとしてみたらこのところの暖かさで葉がぐんぐん伸びてきていました。
バラの芽もだいぶ伸びていてびっくり!
いよいよ春がやってきましたね。
(これはラベルの写真)
ミニアイリス キャサリンホドキン
とても珍しくかわいい小花。
アヤメ科の耐寒性球根植物です。
この写真に一目ぼれして球根を買って秋に植えました。
だって・・・このスカイブルーすごくない?
実際に自分の目で見てみたいよ~!という衝動にかられました。
そして・・・。
咲いたんです。
咲き始めです。
午後にはしっかり開きました。
2~3日後かな?
球根のラベルの写真とはちょっと?だいぶ?色が違うけど、とっても可愛くて優しいブルーです。
感激しました。
来年も咲いてくれるかな~?
« プスキニア リバノチカ
コガラ »
コメント
SALSAさんへ
どうもありがとうね。
ちょっと気持ちに余裕がありませんでした。
そんな時は庭に出て草花をみるとホッとしますね。
このお花・・・不思議な魅力があります。
色も姿も気に入っていますがもうそろそろ終わり・・・。
でも、他のお花たちが出番を待っています。
SALSAさんちも続々でしょ?
lika #k9MHGdfk | URL
2009/03/24 16:16 | edit
mitiさんへ
以前にガーデニング雑誌『BISES』で見た事があって是非、庭に植えたいなって思っていました。
今日、見たらもうそろそろ終わりです。
そうそう!
mitiさんのブログにプスキニア・リバノチカがUPされているのをみたでしょ。
私も植えていました!
今、まさに最盛期なの!
私って・・・ほんと、忘れっぽい。
lika #k9MHGdfk | URL
2009/03/24 16:10 | edit
お忙しかったんですね
ご苦労様です
かわいいお花ですね
私も個人的にラベルの色より、
likaさんのお家で咲いたお花の色が好きです
来年も咲いてくれるといいですね
SALSA #- | URL
2009/03/24 13:51 | edit
神戸にもいらしたり お忙しい日々だったのですね
アイリス キャサリンホドキンって初めてみます
杏仁ママさんと一緒
私も庭で咲いたlikaさんのお花のいろのほうがすきで~す
miti #EBUSheBA | URL
2009/03/24 12:04 | edit
杏仁ままさんへ
やっぱり~変に鮮やかだよね~。
私はまんまとだまされちゃったのかしら・・・。
でも・・・結果良しなのでまっいいか・・・。
アンジェラさんからのお花が咲いたの~?
なんの花?
気になるなぁ~。
lika #k9MHGdfk | URL
2009/03/23 22:48 | edit
ラベルのブルーは綺麗だけど・・・
ちょっと鮮やかすぎじゃね?
いかにも加工してるって感じがするんだけど(笑)
お庭で咲いたほうが私は好きだなぁ~♪
優しいブルーで可愛い~
こっちはすっかり春♪
アンジェラさんからもらったお花が一つ咲いたんだよ~
感激~~♪
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/185-2080675b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |