庭の様子 
2009/05/23 Sat. 11:35 [edit]
とってもいい陽気が続いていますね。
この時期が一番好きです。
しかし・・・まだ私、花粉症です。
庭に居るとついつい時間を忘れてしまいます。
狭い庭なので同じ所をグルグル回っては何度も何度も見ています。
そんな事が今は一番癒されます。
瀕死状態から2年が経ちました。
でも、なんとか持ちこたえてくれています。
きっと、このバラは強いんだと思います。
このバタースコッチの株元はテッポウ虫にやられて穴が空いていたり、欠けていたりしているのに・・・。
咲き始めは美味しそうなバター色です。
日が経ってくると、色が褪せてきます。
香りはそんなにしません。
バラをあまり知らない方は、面白い色って思うのかな?
去年、新苗で500円で買ったバロン・ジロー・ドゥ・ラン。
すごい成長するんだね~。
蕾は20個程つけています。
紫色をおびた濃紅色の花びらの縁に白く細い糸覆輪がかかるらしいけど、極わずか・・・。
写真ではわかりませんね。
シックな色で気に入ってます。
ゲラニューム ビオコボ
丈が20センチ程なのでコンパクトで他の草花の邪魔になりません。
庭の小道の手前に植えています。
とっても可愛いです。
こういう淡い色の花は周りに合わせやすいですね。
レーヌ・デ・バイオレット
去年の冬に力入れて誘引しました。
きっと、広い場所に自由に育てたらいいんだろうな~っていつも思います。
結構、暴れるので・・・。
どうなっちゃうんでしょう!?
おそろしや~~~。
ポールズ・ヒマラヤン・ムスク
アリウム シクラム
変わった花ですね~。
なんて・・・ガーデナーさん達はおなじみなのかも・・・。
category: * MYガーデン全体
コメント
Okaさんへ
Okaさん、それがそれが、ポールズヒマラヤンムスクは砂利の栄養もなんもない場所に植わってるの。
すごいよね~!
大事に大事にしてても枯れてしまう物もあるのに・・・。
今年は花粉症が長引いて、嗅覚が鈍ってます。
バラの香りが???なんですよ~。
花の中に鼻を埋めるように嗅いでるんですけどね・・・。
lika #k9MHGdfk | URL
2009/05/27 00:18 | edit
SALSAさんへ
バラはやはりいいですよ~!
な~んて誘惑してはいけませんね。
バラの好みは年々変わってきます。
欲が出てきて止まりません。
1本くらいあってもいいんじゃな~い。
あっ・・・またまた誘惑してますね。
lika #k9MHGdfk | URL
2009/05/27 00:13 | edit
lika さんがお庭にずっと居たい気持ちがよくわかりますよー。
どこへ行ってもいい香りがしそうですね。
これだけいろいろな草花があると、水やりだけでも大変そうですが。
ポールズ・ヒマラヤン・ムスク、すごい群生ですね。
バラも花のつき方がたくさんで、お花たちにとっていい場所なんだなーって思いました。
Oka #- | URL
2009/05/25 14:11 | edit
最近園芸屋に行く度にバラを取って、
やめています
欲しいんだけど・・まだ初心者なので
バタースコッチいい色ですね~
アンティークっぽくて素敵
そしておいしそう(笑)
テッポウ虫はバラにもつくんあですか・・・
やっぱり勉強が必要ですね
バロン・ジロー・ドゥ・ランすごく好みです
かわいいなぁ~
SALSA #- | URL
2009/05/25 10:16 | edit
Qちゃんママさんへ
変わってるでしょ~。
支柱にみえるのは茎です。
すごくしっかりした茎だよ。
今度、見に来て。
バラも満開になりつつあるので持って行って。
ブログの再開!
では、早速遊びに行きますね。
lika #k9MHGdfk | URL
2009/05/24 15:18 | edit
アリウム シクラム・・・?
すっごく変わったお花だね~。
私は初めて見たよ!
写真の状態で満開?
茎に見えるのは支柱なのかな?
何かこの歳で初めて見る、しかも想像もつかない形のものを見るってすごく不思議な気持ちですよ~。
あっ、ブログ・・・ちょこちょこ更新はじめました。
また遊びにいらして~。
くっだらない話しかしてないけど・・・(照笑)
Qちゃんママ #- | URL
2009/05/24 00:44 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/208-126bced1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |