fc2ブログ

    ☆.。.:*・゜My garden and Daily life゜・*:.。.☆

    *ガーデニングと愛犬ドビーの生活日記* バラ・クレマチス・クリスマスローズ・・・宿根草などを植えています。

    *野葡萄*  

    野葡萄 
    野葡萄
    Ampelopsis brevipedunculata Trautv.

    ブドウ科ノブドウ属に属する蔓性落葉低木

    秋に瑠璃色の実がなります。

    食用にはなりませんが薬用植物のようです。

    たくさんの産毛に覆われています。










    セリンセ イベリス
               【セリンセ・マヨール】             【イベリス】
               今年の激寒でほとんど凍枯。        真っ白なイベリスの花。
               わずかに生き延びたセリンセ。       庭のアクセントになっています。
               咲き始めました。                我が家に来て8年。 
                                                                                                           




    category: * 花木

    thread: ガーデニング - janre: 趣味・実用

    tb: 0   cm: 8

    コメント

    kotsubuさんへ

    こんばんわ☆
    野葡萄ってやはり瑠璃色の実ですよね。
    小さいころからあの実はなんだろう・・・って思っていました。
    うちの西側に自然に出てきているのがあって、去年は実がなりました。
    やっぱり・・・それだよね。
    鳥さんのフンによって運ばれてきたのかな。

    ツバメさん、もっとアップで撮りたいのだけど限界です。
    そろそろ卵、産むんじゃないかと思っているんだけどね。
    心配と楽しみが入り混じっています。

    lika #- | URL
    2011/05/11 23:06 | edit

    アンジェラさんへ

    うちもかなり全滅でした。
    やはりよっぽど今年は寒かったんだね。
    意外と大株が枯れていました。
    セリンセは種まき時期がわかりません。
    零れ種は早く発芽して秋には美味しそうな葉っぱになりますね。(食べないけど・・・)
    それからの管理が???です。
    自然に任すしかないのかな。

    イベリスは良い子ですねぇ~。
    うちはあまり日当たりが良くないから花数は少なめです。

    lika #- | URL
    2011/05/11 23:01 | edit

    noncoさんへ

    野葡萄・・・どうなるか私も楽しみです。
    この2日間の雨でグングン伸びてきました。
    1本がニョロ~っと伸びているので仕立てるまではいってないんですよ。
    お恥ずかしい・・・。

    イベリスはずっとほったらかしなの。
    乱れないし、手がかからずお利口さんです。
    花後もそのままです。
    暑さにも寒さにも強いと思います。
    宿根ですよ。

    lika #- | URL
    2011/05/11 22:53 | edit

    nagomiさんへ

    こんばんわ☆
    実は何も知らず名前のタグ【野葡萄】を見て惹かれて買ったのが始まりでしたが、ネットで調べてみたら藪や河川敷などで見られるそうです。
    な~んだぁ・・・って思ったのですが、どうなるか育ててみますね。
    それもまた楽しみですね。
    また成長ぶりをUPします。

    セリンセは大好きな花です。
    葉の色も花の色、姿も全て。
    長野での越冬は難しいです。
    ワサワサしてたのにほとんど凍死でした。

    イベリスはしっかり者です。
    頼りになります♪
     

    lika #- | URL
    2011/05/11 22:41 | edit

    こんばんは~♪
    ノブドウ、実はとっても綺麗ですよね~
    初めて見たとき、宝石みたい・・って思ったのを覚えています。

    ↓ ツバメさん、今年は無事 雛が孵って成長してくれるといいですね・・^^

    kotsubu #- | URL
    2011/05/11 22:22 | edit

    うちはセリンセ、全滅でした。
    あまり早くないいい時期に種蒔きを心がけていたのに、この3年くらいこぼれ種からの大きな株も越冬してくれたので油断しました。
    この冬の寒さが厳しかったということですよね。
    ソイルから3ポット買ってきて植えましたよ。
    likaさん、少しでも越冬してくた子がいて良かったね。
    イベリスは消えないいい子ですね^^

    アンジェラ #EBUSheBA | URL
    2011/05/11 17:56 | edit

    野葡萄の実、楽しみです~♪
    どんな風に仕立ててあるのかな?

    まぁ!もうイベリスが咲いているんですねー
    ウチのは、やっと蕾が膨らみかけているくらいよ。
    8年!?コレって宿根でしたか?
    昨秋、ブロ友さんから種を頂いて初めて蒔いたんです~
    花後のこととか、また教えてくださいねi-228

    nonco #NNZ72WTo | URL
    2011/05/11 12:10 | edit

    おはようございます!

    野葡萄の瑠璃色の実?
    見たことあったかしら・・・楽しみにしてますね。
    セリンセ・マヨールは個性的な花でステキですよね。
    生き延びられてホント!よかったですね。
    イベリス、アクセント役でお庭を引き立たせていますね。 

    nagomi #ADJD0lrw | URL
    2011/05/11 11:12 | edit

    コメントの投稿

    Secret

    トラックバック

    トラックバックURL
    →http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/299-48485216
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Calendar

    よろしくです♪

    最新記事

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    カテゴリ

    旬の花時計

    月と星と妖精ダストのブログパーツ