今年咲いたバラ No.2 
2008/08/09 Sat. 19:21 [edit]
家を新築した時に植えてすぐにたくさん花が咲いてくれる、つるバラをいくつか植えました。
今、思うともっと計画的に植えればよかったな~。
バラの色や性質など何も考えずに空いている所にどんどん植えてしまた・・・。
ブルー・ムーン 5月23日撮影
写真の向きこれでいいの?・・・いいのです。
このくらいが一番きれい。
開くと大きすぎて・・・。
香りはブルー系のいいかほりヨ。
コレッタ 5月24日撮影
もうちょっとサーモンピンク色なのに・・・。
多花性なのかな。たくさん、たくさん咲いてくれます。
残念なご報告です。
コレッタさんはあの憎たらしく気持ちの悪いてっぽう虫にやられてしまいました。
なんとか咲いてくれましたが段々元気がなくなって今日現在・・・もうお亡くなりだと思います。
根元から新芽が出てくれることを願いますが・・・。
つるサマー・スノー 5月30日撮影
後ろに見えるのは我が家のガーデンシェッド・・・ではありません(汗)。
ほったらかしなのにこんなに綺麗に咲いてくれて・・・。
棘もないし、とっても優しいバラです。
白にバックの青がなぜかマッチしているような・・・。
アルキミスト 5月30日撮影
もっとピンク色なんだけどな~。
どう見ても黄オレンジだよっ。
咲き始め~徐々に色が変化してきます。この後ピンクがかって段々褪せたピンクに・・・。
我が家に来てまだ1年・・・来年は期待できるかな?
ロココ 5月30日撮影
この子は大きくなりすぎて「どうしましょう~(困)。」なんて言ってたのに・・・。
てっぽう虫!!!
大きな穴が開いていて「ガ~ン!」
急に元気がなくなって、今やもう・・・瀕死状態。
こうなると・・・バラはもう増やすのやめようって気持ちになる・・・。
category: * クライミング・ローズ
コメント
アンジェラさんへ♪
そうだったんだ~。
アンジェラさんも大事なバラさんを失っていたのですね。
バラをいくつか育てていればこんな事もあるのだとは思っていてもなんだかへこみます・・・。
お守りのように挿し木にしておけばいいのか~と思っていてもなかなかやらないんだな~。
私がかなり気に入っていたツル・ピンク・シフォンは!
そっか~。
いつものようにプラス思考でいかなきゃね。
lika #k9MHGdfk | URL
2008/08/10 00:01 | edit
杏仁ままさんへ♪
ブルー・ムーンは名前もステキだなっと思ったし色もいいな~って思ったの。
だけど花がかなり大きくてね~。
開ききるとすごいのよ。
でもそんなにボンボン咲かないからまあいいかな~と思って・・・。
最近はバラの好みが変わってきました。
主張しない優しいバラがいいね。
lika #k9MHGdfk | URL
2008/08/09 23:52 | edit
likaさん、素敵なバラ、たくさん植えていたのね!
ツルのサマースノー、私も植えたかった。
今年、2本もテッポウムシなの?
がっかりだよね。
上が全部枯れたら根元からシュートは難しいかも。
私もアンジェラとツル・デンティベスをテッポウムシで失いました。(ミストレス・クイックリーもだ)
でも、アンジェラのあとにアリスター・ステラ・グレイ、デンティベスのあとにツル・ピンク・シフォンという出会いがありました。
もうやめよう、なんて考えないで!
アンジェラ #EBUSheBA | URL
2008/08/09 23:39 | edit
ブルー・ムーン♪すごい綺麗だぁ~~~
薔薇って開きはじめが本当に綺麗だね
人間もそうかな?(爆)
失礼致しました。。
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/32-cfd8e95b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |