*レーヌ・デ・ヴァィオレット* 
2011/06/30 Thu. 22:38 [edit]
我が家に来た最初のオールドローズです。
もう10年以上になります。
毎年たくさんの花が咲きますが、それぞれ表情が違います。
咲き開いたらとってもインパクトがあって見ごたえがありますが、なかなか完全に咲き開くことがないかもしれません。
このくらいが一番きれい。
香りはとっても良いです。
以前にテッポウムシにやられましたが新しいシュートを出して元気いっぱいです。

■作出:1860年 Millet-Malet フランス
■花:赤紫色/7cm/クォーター・ロゼット咲
■強香
■返り咲き
■樹高:cm
品種名は「すみれの女王様」という意味。名の通り紫の強い花色で花弁数60-70枚のクォーター・ロゼット咲
今朝、松本市で震度5強の地震がありました。
塀が崩れたり、窓ガラスが割れたりの被害があったようです。
私の住んでいる長野市は殆んど揺れなかったと思います。(長野市震度3)
落ち着いた穏やかな日本に早くなってと願うばかり・・・。
category: * オールド・ローズ
コメント
mitiさんへ
このバラはその年の気候とかで感じがかわります。
今年は濃いめの花色でした。
ヴァイオレットと名のつくのだから、紫がかったピンクかと思いきや淡いピンクが混じったりもします。
花びらもクシュッとしてますね。
女性らしいバラだと思います。
地震のご心配、どうもありがとうね。
大丈夫です。揺れも全然感じませんでした。
平穏な生活ってどんなに幸せなことなのかって誰もが実感してることでしょうね。
当たり前のことではないのですよね。
しみじみ感じますね。
lika #- | URL
2011/07/04 23:19 | edit
はるさーメイ さんへ
こんばんわ☆
ご心配、またまたありがとう~。
松本の方は瓦が落ちたり、壁にひびが入ったりの被害がありました。
いやですね~地震。
このバラはとっても強健です。
今年は違った感じに仕立てたいな・・・と思っていますが、どうなることやら・・・。
開いた姿はまた今度UPしますね。
綺麗に咲くといいのだけどね。
lika #- | URL
2011/07/04 23:12 | edit
レーヌ・デ・バイオレット 初めてみましたが
花ビラのクシュクシュ加減 とってもすきだわ
名前にたがわず素敵~~♪
長野市は地震大丈夫だったのね
ほんと 早くに平穏な生活が送れるように
願うばかりです
miti #EBUSheBA | URL
2011/07/02 22:30 | edit
被害が無くて何より…
ほんとに早く地震終息してほしいですね。
かわいいオールドローズですね。
開いたのも見たいです。
はるさーメイ #- | URL
2011/07/01 21:39 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/323-ba64541c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |