アリジゴク 
2011/09/02 Fri. 20:57 [edit]

東側の雨の当たらないところに幾つもくぼみがありました。
これって・・・アリジゴク

かなり久々に見つけました。
私が小学校の時にお友達の家の軒下にあったのを見つけて

今思うと残酷ですね。


ちゃんと乾燥した砂地の所に作られています。
ちょっと不気味です


ミツバチではないと思うのですが、花粉をたくさん身体にくっ付けています。
花の少ない時期なの?
色々な種類の蜂さん来てます。

category: * MYガーデン全体
« 葉っぱが綺麗
ミニウサギのキャッシー »
コメント
otetoさんへ
こんにちは♪
アリジゴクって今の時期に出来るんですね。
otetoさんちにもあるのね。
アリさん、夏に行列作って働いておりましたが、ちょっと迷惑でした。
でも・・・アリジゴクに食べられてしまうのも微妙ですね
蜂さん、可愛いけどたまに凶暴なスズメバチがやってきます。
あれは怖いです。
秋になると蜂の勢力がします。
気を付けなきゃね。
lika #- | URL
2011/09/05 17:13 | edit
こんにちは
我が家も最近沢山見かけます(>_<)
レンカの目地の砂の所まで・・・
アリさんかと思っていたけど、アリジゴクさんだったんですね~(^_^;)
ハチさん頑張って働いてますね~♪
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/339-83a7f5d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |