宿根草いろいろ 
2012/07/02 Mon. 10:48 [edit]
コメント
アンジェリケさんへ
こんにちわぁ♪
今日は曇ってます。そして時々、ポツポツ雨が・・・。
気温もそんなに上がっていないので過ごしやすいです。
しかし梅雨が明けたらえらいことになりそうです。
長野の夏は暑い!
> ベルケアは、初めて見ました。アザミの仲間でしょうか。
キク科となっていましたが、確かに花はキクっぽいです。
葉や茎はアザミのように鋭い棘があって扱いにくいです。
誤っておしりを向けたらたいへん
面白いかな・・・と思って数年前に購入。
耐寒性もー12℃までなので安心です。
lika #- | URL
2012/07/06 12:23 | edit
Viola さんへ
こんにちわぁ♪
お返事、遅くなってしまってごめんなさい。
あっという間に一年の半分が終わっていますね。
夏至が過ぎてしまって、日がだんだん短くなっていくのよね。
なんだか寂しいような・・・。
> 昔井戸があったらしいので
> 探して復活しようかしら
井戸があったら水道代がだいぶ助かりますね。
いいなぁ。
わんぱくおこげ君、これからも楽しませてくださいね。
lika #- | URL
2012/07/06 12:11 | edit
長野も高温?
likaさん、こんにちわ。
あまり雨が降ってないんですね。天気予報では信越地方は割と日中の温度が高そうでした。
関西は、しっかり降っていますね。高温多湿で、かなりボロボロです。
この時期はいつも、うどん粉に黒点に、ちゅうれんじ蜂の餌を作っている様なもの、諦めております。
ラクスパーのブルー、綺麗ですね。
ベルケアは、初めて見ました。アザミの仲間でしょうか。
アンジェリケ #RNL9SEaI | URL
2012/07/05 16:53 | edit
7月ですね
こんばんは、
早いですねもう7月です
なんか最近は月日の経つのが早いです
風に吹かれてそよそよ~
そうなんですよね、ピントが合わなくて
デジカメだから良いけど一昔前なら
大変でした~
おこげ地方も雨が少ないですね
水道代もバカにならない感じです
昔井戸があったらしいので
探して復活しようかしら
あと、蚊が確かに多いような
夕方おこげとテラスで
ほんの少し遊んだだけで
3~4ケ所刺されましたよ
Viola #ZpAXj7wg | URL
2012/07/02 22:10 | edit
ぱーるママさんへ
こんばんは☆
そうですよね。雨、少ないですよね。
でも、雨による災害のあった地域もあったのでこれ以上の雨は無い方がいいね。
でもでも、恵みの雨は必要だし・・・。
お天気は調度ってわけにはいかないね。
> likaさんって花の名前を沢山知っていていつも感心しちゃいます
いえいえ・・・花のタグをとっておいています。
覚えられません。悲しいけど・・・。
lika #- | URL
2012/07/02 21:54 | edit
こんにちは
ホント、今年はあまり雨が降らないような気がします
後半が凄いのかな?
早いもので… もう7月に入りましたね。
私も雨戸を閉めに出ただけでも蚊にさされます!
そして、いつまでも痒いんですよ~ 嫌になります(>_<)
likaさんって花の名前を沢山知っていていつも感心しちゃいます
私は、なかなか花の名前って覚えられないんです
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/389-37b0e17a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |