今日の庭 
2014/05/10 Sat. 20:29 [edit]
今日もお天気良かったですね。
毎日、楽しい季節です。
昨年の秋にやたらと球根を植えました。
その中でイングリッシュブルーベルを買って植えたのですが、はたしてほんとにそうなのか・・・?

もしかしたらスパニッシュブルーベルかもしれない・・・。
それにひとつはピンクだった。

こっちはもとから家にあってかれこれ11年。
葉も大きいし明らかにスパニッシュ。

この春、連れてきた斑入りのジャコウ草。
このまま、どんどん広がってグランドカバーになってくれればいいなぁと。

リシマキア ファイヤークラッカー
褐色のある赤紫の葉がきれいです。
地下茎でどんどん増えるのでこのくらいに抑えています。
春一番に黄色い元気な花を見せてくれるリュウキンカの葉が徒長しきたなくなってしまいました。
思い切って縮小。
空いた場所に何を植えようか?
それがまた楽しいのです。
category: * MYガーデン全体
コメント
MaryRoseさんへ
こんにちは♪
一日で庭の変化を感じる季節ですね。
毎日が新鮮ですね。
スパニッシュブルーベルは植えっぱなしでもどんどん増えて丈夫な球根ですよね。
では、イングリッシュブルーベルはそうじゃないの???って思い私も色々調べてみましたが、葉も細いし、花も先端は垂れ下がるようです。ってことはスパニッシュブルーベルよりも繊細な花ってことですよね。
イギリスでは保護しているようです。
そんな貴重とされている花が簡単に手に入るわけないか・・・なんて思ったりもします。
でもね、スパニッシュブルーベルは私も大好きです。あの爽やかなブルーは気持ちがスッキリします。
ほんと!いい加減なタグで売っている物、ありますね。
やっぱ、経験してるの私だけじゃなかった~。
これからもどうぞよろしくね。
lika #- | URL
2014/05/12 17:48 | edit
こんにちわ。
スパニッシュブルーベルはお花が似ていると調べたら
シラーカンパニラータと同名だと
気が付きました!
ややこしわ~。
大好きな花です。
タグもいい加減な物があるので、咲いてから「あれ?」って
分かることもありますね。
イングリッシュブルーベルはどう違うのかしら?
欲しい品種だと良いですね。
どんどんお花が咲いてきて
やっと春ですね!
トラックバック
トラックバックURL
→http://dobidobi0312.blog50.fc2.com/tb.php/488-c506c8d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |