サボテン可愛い 
2014/05/09 Fri. 15:13 [edit]
白い花 
2014/05/07 Wed. 21:05 [edit]
庭に出るのが頻繁。
日焼けやばいです。

イベリス・・・10年以上この場所を陣取っていますが日当たりの良い部分だけしか花が付きません。
ちょっと試行錯誤しながら考えていかなければ。
ワイルドストロベリー・・・これもずっと庭に居ます。目立たずひっそり、そして可愛い実をつけます。
ホワイトキャンピオン・・・近所の方から頂きました。レッドだと思っていましたがホワイト♪我が家ではお初です。
category: * MYガーデン全体
山菜取り 
2014/05/06 Tue. 21:44 [edit]
ゴールデンウィーク最終日、ちょっとお出かけしてきました。
妙高まで。
新緑の木々がとても綺麗でまさに5月!
残雪が所々に。

ふきのとうや山ブキ、コゴミ,採ってきました。

帰りはいつものお蕎麦です。

もうとっくにお昼はすぎており祭日であっても空いていました。
この時間帯がいいね・・・。
これからはそうしましょ。ってことに。
category: * ちょこっと おでかけ
thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用
今日の庭とティアレラ 
2014/05/03 Sat. 22:02 [edit]
ベロニカ ゲンチアノイデス 
2014/05/02 Fri. 23:13 [edit]
今日の庭 
2014/05/01 Thu. 15:28 [edit]
今日から5月ですね。
私が一番好きな月です。
バラの蕾がいくつか上がってきています。
楽しみです。
みるみる草木が大きくなってまた例年のように土が見えなくなりそう。
ムスカリは毎年春を告げる青い爽やかな花ではあるけれど、思い切って少なくしました。

花が終わると汚くなってしまうので抜き取りました。

ムスカリにスイトピーが絡みついていて丁寧に取り除き竹の棒で衝立を。
今日、やってしまってよかった。
これ以上絡んでいたらスイトピーまで蒸れてしまってたかも・・・。

野ぶどう???
昨年は食べれそうな(実際食べてみたら良いお味でした)ぶどう。
真っ黒な房のブドウでしたが品名は分からず。
花芽がたくさん付いています。
楽しみ~♪


お花さん♪たくさん咲いてくれています。
category: * MYガーデン全体
庭の様子 
2014/04/30 Wed. 17:55 [edit]
風もさほど出なく優しい雨。
草花たちも生き生きしています。
一日一日で庭の変化がすごい!


1段目の中央 チューリップ ペパーミントスティックはレディージェーンにそっくり!
4段目の左 大葉ホスタ フランシスウィリアムスはとっても綺麗な葉でびっくりです。
右 ティアレラは大株になって見事です。
庭のあちこちに零れ種からのオルラヤが・・・。
しかし、可愛そうなので抜けずにいます。
category: * MYガーデン全体
花を飾る 
2014/04/26 Sat. 13:55 [edit]
水仙って結構花持ちが良くて毎日覗いてはニンマリしていましたが、そろそろ終わりかな?
と・・・思い切って活けてみました。
一緒にあるチューリップは名無しさん。
目に付く場所に咲いてほしいのだけど、私がもう無理だろうと半分捨てた場所に2~3年毎に咲いてくれています。
ごめんなさいです。こんなに綺麗に咲いてくれて・・・。

今年はプスキニアもしっかり咲いてくれて楽しませてもらいました。
もう終盤なのでこちらも。
痩せてしまってショボイ咲き方のチューリップ「ガボタ」も一緒にね。

この花器。一目ぼれして買いました。
渋めなスカイブルー。
なかなかお洒落でしょ。
category: * 生活
thread: ♪♪生活を楽しむ♪♪ - janre: 趣味・実用
今朝の庭 
2014/04/25 Fri. 22:14 [edit]
我が家のシンボルツリー?ガールマグノリアが満開です。
生憎、風邪をひき鼻づまりがひどく香りを楽しむことができません。
残念!

パンジー、ビオラは今が一番綺麗かも。
原種チューリップ:クルシアーナ クリサンタ 可愛く咲いています。
斑入りのアジュガの美しさも見ごろです。これからのお花も楽しみです。
バタフライ水仙も久々のお目見えです。
ミセバヤは昨年硬くなった古株を分けて石鉢に植えてみました。
セダムも日に日に成長してきました。これからどんなふうになるのかな?
ユーフォルビア キパリッシアスはだいぶ減らしました。黄色い穂先や紅い茎はやっぱり外せないですね。
朝が楽しみな季節ですね♡
category: * MYガーデン全体
庭の様子 
2014/04/20 Sun. 16:08 [edit]
だいぶ、庭の植物がモリモリしてきました。
嬉しい毎日です。
桜の木の下は桜の花びらがたくさん。

原種チューリップ:ティティーズスター
丈が20センチほどの小さなチューリップです。日が上がるとともに花が開花し日が沈むと閉じます。
花びらの先に白く縁の入った物、そうでないもの・・・。
フリティラリア:メレアグリス
何とも言えない花びらの模様に魅了されて植えたのが2008年の秋。
2009年に一輪だけ咲き、その後姿見せず、2012年にまた一輪。
そして忘れていた今年、一輪咲きました。
とっくにダメになっていたかと思いましたが、球根を太らせていたのね。
category: * MYガーデン全体